2016 Fiscal Year Annual Research Report
Structural Behavior and Design Method of Damper Connections in Concrete Composite Frames
Project/Area Number |
15H06094
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
毎田 悠承 千葉大学, 大学院工学研究科, 助教 (10756422)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | ダンパー / 突起付き鋳鉄製プレート / コンクリート / 圧着接合 / 摩擦抵抗 / 支圧抵抗 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに,せん断力および引張力を受ける突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合部における耐力評価式は提案できている.一方,実構造物におけるダンパー接合部では,突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合面には曲げが作用し,より複雑な応力状態となる.今年度は,それらを考慮した実験・解析を行い,耐力評価式の検討を行った. まず,突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合面にせん断力と曲げが作用するように,昨年度までの要素実験から加力点を変更した実験を行った.パラメータは接合面に作用する曲げの有無,圧着力導入用PC鋼棒の配置とした.実験から,曲げが作用する場合は昨年度までに提案した耐力評価式では,耐力を良好に評価できないことを確認した. 次いで,本実験を再現する有限要素解析を行い,複合応力下における接合面の応力状態を検討した. また,実験と解析から得られた知見を基に,複合応力が作用する突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合部のせん断耐力評価式を検討した. 最後に,提案した接合方法を用いて,実際のコンクリート系構造物に各種ダンパーを適用する際の地震後継続使用や,安全余裕度を考慮したダンパー接合部の設計法について検討した.本接合部における基本的な設計概念として,ダンパーを有効に機能させるためにレベル2地震動程度でダンパー自体に発生しうる最大荷重までを,安全余裕度を考慮した摩擦抵抗に期待した設計とする.支圧抵抗は,レベル2を超える地震動を受けたときに生じ得るダンパーやその取り付け部材の限界荷重に対して保有耐力接合などの付加耐力として必要な突起を設計することとする.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)