• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

自由意志信念の構造と機能を説明する実証的モデルの確立

Research Project

Project/Area Number 15H06124
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

渡辺 匠  北海道教育大学, その他部局等, 講師 (80759514)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords自由意志信念
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、次の2つであった。第1に、本研究は「人々の自由意志概念が何から構成されているか」を明らかにすることを目的とした。第2に、本研究は「人々の自由意志に対する信念がわれわれの社会生活でどのような機能を果たしているか」を検証することを目的としていた。平成27年度は第1の目的について、文献研究の成果にもとづき、「人々の自由意志概念は他行為可能性(複数の行為が可能であること)と行為者性(自分の心理状態が行為を引き起こすこと)から構成されている」と仮説を立て調査をおこなった。参加者の自由記述データをコーディングした結果、事前に予測していた他行為可能性や行為者性の要素だけでなく、制約からの自由(内的要因もしくは外的要因に拘束されずに行為すること)の要素にふれた回答が多くみられた。これらの結果をふまえると、人々の自由意志概念は主として他行為可能性や行為者性、制約からの自由という3つの下位概念から構成されると考えられる。以上の知見にもとづき、自由意志に対する人々の信念を測定するための質問紙尺度の開発をおこなった。そこでは、他行為可能性や行為者性、制約からの自由という自由意志の各下位概念だけでなく、自由意志と関連する変数も取り入れたうえで調査研究を実施している。これらの調査研究では、「自由意志は他行為可能性や行為者性、制約からの自由から構成される」というモデルの妥当性が示され、またさらに自由意志に対する人々の信念は強いことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自由意志信念の構成概念の検討については、当初予定していた他行為可能性や行為者性の要素だけでなく、制約からの自由という要素が抽出されている。このように、仮説とは若干異なるものの、大枠では当初予想されていた結果が得られており、さらにその結果にもとづいて自由意志信念の測定尺度の開発が進んでいる。よって、全体として本研究は順調に進展しているといえよう。

Strategy for Future Research Activity

今後はこれまでに作成した自由意志信念の測定尺度について、一般化の検討をおこなう予定である。それにくわえて、自由意志信念がもたらす自己コントロールや責任帰属の機能を実証的に分析したうえで、それら一連のプロセスのモデル化を目指している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 一般的・個人的自由意志尺度 (Free Will and Determinism Scale: FWDS) 日本語版の作成2015

    • Author(s)
      渡辺匠・松本龍児・太田紘史・唐沢かおり
    • Journal Title

      パーソナリティ研究

      Volume: 24 Pages: 228-231

    • DOI

      10.2132/personality.24.228

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Free will beliefs and moral responsibility: Disbelief in free will leads to less responsibility for third person's crime2015

    • Author(s)
      Watanabe, T., Sakurai, R., & Karasawa, K.
    • Journal Title

      Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences 2015 Official Conference Proceedings

      Volume: 1 Pages: 423-431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The association between free will beliefs and stereotypes: People's belief in fatalism promotes gender stereotypes2015

    • Author(s)
      Watanabe, T., & Karasawa, K.
    • Journal Title

      Asian Conference on Ethics, Religion and Philosophy 2015 Official Conference Proceedings

      Volume: 1 Pages: 67-75

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自己と他者についての自由意志信念が援助意図に与える影響2015

    • Author(s)
      松本龍児・渡辺匠・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • Year and Date
      2015-11-01
  • [Presentation] 自由意志信念が福祉政策への賛意に与える影響2015

    • Author(s)
      松本龍児・渡辺匠・唐沢かおり
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第62回大会
    • Place of Presentation
      奈良大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-10-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi