• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Control and Structural Specific Function of Heterostructured Nanoparticles Assembly

Research Project

Project/Area Number 15H06309
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

猿山 雅亮  京都大学, 化学研究所, 特定助教 (50636628)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywordsナノ粒子 / 半導体 / ヘテロ構造 / 光触媒
Outline of Annual Research Achievements

本課題では、金属カルコゲニド系半導体ナノ粒子をベースとした新規ヘテロ構造ナノ粒子の合成と、その単一または集合体が発現する機能について研究を行った。
新しい半導体ヘテロ構造として、CdSナノ粒子上にPbSが1:1で接合したナノ粒子の合成に成功した。ウルツ鉱型CdSと岩塩型PbSとの結晶構造の違いが異方構造の形成を誘起したと考えられる。反応時間などの条件を調整することにより、それぞれの相のサイズを制御することも可能であった。これらのヘテロ界面はCdS(001)/PbS(111)でのみ形成していると考えられ、CdSの[001]方向に沿う電気双極子を利用した配向制御が可能であると考えられる。
CdSeとCdSの組み合わせにおいても、CdSeナノ粒子に3~33層のCdSシェルを被覆したコアシェル型ナノ粒子を合成し、高速分光測定によって励起子分子のダイナミクスを明らかにした。異なるシェル厚をもつナノ粒子内において、クーロン相互作用が励起子分子の輻射再結合速度に与える影響を詳細に議論した。
また、無機ペロブスカイト(CsPbX3系、X=ハロゲン)と、金属カルコゲニド系半導体によるヘテロ構造ナノ粒子の合成も試みた。PbSなどの金属硫化物ナノ粒子上に無機ペロブスカイトが選択的に成長する条件を検討したが、ヘテロ構造の選択的合成法の確率には至らなかった。
さらに、ニッケルと鉄を含む新規ヘテロ構造ナノ粒子の選択的な合成にも成功し、それらをカーボンに担持した不均一系電解触媒は高い酸素生成触媒活性を持つことを明らかにした。また、可視光応答性光触媒に担持させることによって、光触媒活性を大幅に向上させることにも成功した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 半導体ヘテロ構造ナノ粒子のキャリアダイナミクス2017

    • Author(s)
      猿山雅亮、坂本雅典、寺西利治
    • Journal Title

      光化学

      Volume: 47 Pages: 145-151

  • [Journal Article] Dynamics of Charged Excitons and Biexcitons in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Femtosecond Transient-absorption and Single-dot Luminescence Spectroscopy2017

    • Author(s)
      Naoki Yarita, Hirokazu Tahara, Toshiyuki Ihara, Tokuhisa Kawawaki, Ryota Sato, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, and Yoshihiko Kanemitsu
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 8 Pages: 1413-1418

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b00326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coulomb-Enhanced Radiative Recombination of Biexcitons in Single Giant-Shell CdSe/CdS Core/Shell Nanocrystals2017

    • Author(s)
      Nao Hiroshige, Toshiyuki Ihara, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, and Yoshihiro Kanemitsu
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 8 Pages: 1961-1966

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b00547

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遷移金属リン化物ベースコア@シェルナノ粒子の合成と酸素生成触媒活性2017

    • Author(s)
      猿山雅亮、坂本雅典、秋山誠治、山田太郎、堂免一成、寺西利治
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Synthesis of Cs4PbBr6 Perovskite Nanorods2017

    • Author(s)
      水野弘樹、猿山雅亮、寺西利治
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の高速光学応答:バイエキシトンとトリオン2017

    • Author(s)
      鎗田直樹、田原弘量、井原章之、川脇徳久、佐藤良太、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] 単一CdSe/CdSナノ粒子の励起子分子発光:クーロン相互作用による増強2017

    • Author(s)
      広重直、井原章之、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] 酸素生成触媒用リン化ニッケル@酸化鉄ナノ粒子の合 成2016

    • Author(s)
      猿山雅亮、坂本雅典、秋山誠治、山田太郎、堂免一成、寺西利治
    • Organizer
      第26回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜開港記念会館
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-22
  • [Presentation] Enhancement of Biexciton Emission in Giant CdSe/CdS Nanocrystals Revealed by Single Dot Spectroscopy - Implications for Light-Emitting Device Efficiencies2016

    • Author(s)
      Nao Hiroshige, Toshiyuki Ihara, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, and Yoshihiko Kanemitsu
    • Organizer
      2016 MRS Fall meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 単一 CdSe/CdSナノ粒子におけるカスケード発光分光:クーロン相互作用による励起子分子発光増大2016

    • Author(s)
      広重直、井原章之、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の作製と光学特性2016

    • Author(s)
      鎗田直樹、田原弘量、井原章之、川脇徳久、佐藤良太、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Remarks] 研究室HP

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~teranisi/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法2016

    • Inventor(s)
      猿山雅亮、坂本雅典、寺西利治、秋山誠治、堂免一成
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学、三菱化学、東京大学、 ARPChem
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-197428
    • Filing Date
      2016-10-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi