2016 Fiscal Year Annual Research Report
The potential of self-polymerizing Spy0128 as vaccine adjuvant
Project/Area Number |
15H06349
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
三里 一貴 大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (10756638)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | ワクチン / 微粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、A型レンサ球菌の線毛蛋白質を改変した人工線毛(Spy0128重合体)を、ワクチン用の蛋白性ナノ粒子/バイオナノ素材として最適デザインすることで、リンパ節・樹状細胞への移行能に優れるうえ、「ワクチン抗原」および「アジュバント」としての両特性を併せ持つ「多機能型蛋白性ナノ粒子/バイオナノ素材」を創製することで、A型レンサ球菌に対するワクチン開発を図るものである。平成27年度には、Spy0128重合体の作製条件を確立したうえで、マウスに投与後の、免疫誘導効果を検証した。その結果、Spy0128重合体を投与することで、Spy0128に対する抗体が産生されることを明らかとした。Spy0128は、A型レンサ球菌の細胞接着に関与することから、誘導された抗体により、感染防御を達成し得る可能性が考えられた。そこで平成28年度には、Spy0128重合体を投与した後、A型レンサ球菌を感染させることで、Spy0128重合体のワクチンとしての有用性を評価した。Spy0128重合体と水酸化アルミニウムを投与した後、A型レンサ球菌を感染させ、体重および生存率を評価した。その結果、Spy0128重合体を前投与しておくことで、体重減少が減弱することが明らかとなった。一方で、Spy0128単量体の投与によっても、Spy0128重合体と同等の抗体産生が誘導されることも明らかとなった。以上の結果から、Spy0128のワクチン抗原としての有用性は示されたものの、Spy0128重合体の有用性を明らかにすることはできなかった。今後は、体内における動態を精査し、有用性が認められなかった原因を追究する必要があると考えられた。一方で、Spy0128重合体は他の分子をも融合蛋白質として提示可能であることから、抗原ペプチドや抗原蛋白質の送達担体としての可能性を秘めていると推察され、今後、抗原送達担体としての有用性をより詳細に検討する必要性があると考えられた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)