2016 Fiscal Year Annual Research Report
Interactions Between Literature and Art : A Study on KOMURA Sttai's Book Illustrations
Project/Area Number |
15H06350
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
新井 由美 大阪大学, 文学研究科, 助教 (40756722)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 挿絵 / 小村雪岱 / 邦枝完二 / 新聞連載小説 / 装釘 / 演劇 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)小村雪岱が挿絵を提供した小説の初出収集を行った。購入が可能なものは初出掲載誌を古書店で購入し、それが困難な場合は国立国会図書館・日本近代文学館・埼玉県立近代美術館が所蔵している資料より当該箇所を複写し、それに替えることとした。複写したものは、いずれもスキャンしてデータ化を行い、紙媒体と共に保存した。(2)(1)で入手した小説作品の目録作成を行った。入手できなかったものや確認できなかったものについては、他の雪岱研究者との連携により、データを補足した。 (3)雪岱挿絵の代表作と目される邦枝完二の小説作品「おせん」「お伝地獄」を中心に、具体的な作品のテキスト読解を行い、その作品構造や意義の解明に努め、小説本文と挿絵との有機的関連のあり方について考察を進めた。その過程で、雪岱は挿絵を作成する際に鈴木春信(1725~1770カ)・月岡芳年(1839~1892)などの既存絵画を参考にしていることが判明し、それは単なる敷き写しではなく、小説本文の意味内容に即した挿絵を描くための、明確な方法論的意識に基づくものであることが明らかになった。(4)雪岱挿絵の方法論については、(3)以外にも、演劇的な要素を念頭に置いたものが多く存在することも判明した。また新聞連載小説の舞台化の際、雪岱挿絵の原画展が劇場で開催されたことを示す記事が見つかり、これは小説・挿絵・演劇という異分野同士の融合における挿絵の利用法として興味深い形であることが分かった。(5)初出「おせん」が単行本『絵入草紙おせん』として刊行された際、本書には新聞連載時の挿絵が全て収録されており、これは小説における挿絵の重要性を示す事例であると共に、昭和初期の文芸書出版の形態として貴重な例であることが分かった。 (6)(3)~(5)の具体的な成果については、論文ならびに共同研究会を通じて発表を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)