• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Asymmetric Construction of Chiral Knotted Complex Bearing Transition-Metals

Research Project

Project/Area Number 15H06469
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

槇田 祐輔  九州大学, 理学研究院, 助教 (00752453)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywordsトポロジー / トポロジカルキラリティ / ノット / 遷移金属錯体触媒 / 不斉合成
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、配位子設計に新たなキラリティーの概念を導入し不斉合成の可能性を拡張させることを目的としたものであった。有機合成化学において、エナンチオ選択性の制御は極めて重要であり、遷移金属錯体触媒を用いる分子変換反応ではこれまでに様々なキラリティーを組み込んだ配位子が開発され高いエナンチオ選択性が達成されている。一方、それらの配位子は合成ならびに構造最適化が容易でない場合が多く、その多様性も高いとは言えない。トポロジカルキラリティーとは分子の絡み合い によって発生する不斉のことであり、これまで不斉配位子のデザインとして採用されたことはなかった。そこで代表的な構造の一つであるトレフォイルノット(三つ葉様の結び目)構造を有する金属錯体を合成し、触媒的不斉合成へと展開することを計画した。
はじめに、既存のノット前駆体の両末端に配位部位としてリンを導入した鎖状分子の合成に取り組んだ。しかしながら既知の合成法が極めて再現性に乏しくその合成は難航した。現在大きく3つの部分構造の合成が完了しており、それらを結合させて配位子の合成を完了する段階にある。今後、金属錯体化と触媒反応への応用を検討したい。
同時に、ノット型金属錯体の不斉合成も検討した。まずは、ビピリジン配位子の両端にアルケンを導入した配位子を合成した。続いて亜鉛との錯体化を行うことで3つのビピリジン配位子を持った錯体を得た。ここでルテニウム触媒によるオレフィンメタセシス反応によって配位子同士を結合させノット型金属錯体が効率は不十分ながら合成できることがわかった。現在、メタセシス反応に用いる触媒を光学活性なルテニウムまたはモリブデン錯体とすることで動的速度論的光学分割によるノット型金属錯体の不斉合成に取り組んでいる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Asymmetric Hydrogenation of Azaindoles: Chemo- and Enantioselective Reduction of Fused Aromatic Ring Systems Consisting of Two Heteroarenes2016

    • Author(s)
      Yusuke Makida, Masahiro Saita, Takahiro Kuramoto, Kentaro Ishizuka, Ryoichi Kuwano
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 55 Pages: 11859-11862

    • DOI

      10.1002/anie.201606083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogenation2016

    • Author(s)
      Yusuke Makida, Ryoichi Kuwano
    • Journal Title

      Science of Synthesis: N-Heterocyclic Carbenes in Catalytic Organic Synthesis

      Volume: 1 Pages: 261-283

    • DOI

      10.1055/sos-SD-223-00133

  • [Presentation] アザインドールの触媒的不斉水素化2016

    • Author(s)
      才田雅博、倉本尭弘、石塚賢太郎、槇田祐輔、桑野良一
    • Organizer
      第118回触媒討論会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Remarks] アザインドール5員環の不斉水素化に成功(2016年12月9日)

    • URL

      https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/qrinews/qrinews_161209.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi