2017 Fiscal Year Annual Research Report
メタ言語能力が英語学習における動機づけ・学習方略・習熟度に与える影響について
Project/Area Number |
15J00370
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
五十嵐 美加 東京大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2019-03-31
|
Keywords | メタ言語能力 / 英語学習意欲 / 英語学習動機 / 英語学習方略 / 縦断研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、メタ言語能力と外国語(英語)学習における個人差変数との関連を検討することである。当該年度は出産・育児のため12月まで研究中断しており、1月から3月まで3ヶ月のみの研究実施となった。調査協力校の都合により、年度をまたいでとったデータの照合・整理に滞っている部分があるものの、研究計画の変更が必要なほど大きな支障にはなっていない。このデータとは、一昨年度4月・5月時(Time1、対象:中学1年生)、10月・11月時(Time2、対象:中学1年生)、昨年度4月・5月時(Time3、対象:中学2年生)、10月・11月時(Time4、対象:中学2年生)に実施した縦断調査で収集したものである。調査項目は、メタ言語能力テスト、および英語学習における学習意欲・動機づけ・学習方略・習熟度であった(Time1では習熟度はなし)。 また、過去年度に実施したメタ言語能力テスト開発に関する研究の結果をまとめたものを国際誌Universal Journal of Educational Researchに論文投稿中である。さらに、小学生の言語活動に関する著書(近年中に出版予定)のプロジェクトに著者の一人として参加しており、鋭意原稿執筆中である。この原稿は、言語学の基礎的理論の教授が中学生の個人差変数に与える影響を明らかにすることを目的とする研究を元にしている。この研究では、通常、理論言語学は大学以上でしか扱われないが、言語学の教授は中学生の言語学習にとっても良い効果が得られるということが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度は中学生のメタ言語能力と外国語(英語)学習における個人差変数との関連を検討する分析を行った。12月まで出産・育児のため研究中断していたため、3ヶ月間のみの研究実施となった。その3ヶ月間では主に、採用1年目4月・5月時(Time1)と10月・11月(Time2)、採用2年目4月・5月時(Time3)と10月・11月時(Time4)に実施した縦断調査のデータ整理と照合を進めている。中学生を対象にしたメタ言語能力、および英語学習における学習意欲・動機づけ・学習方略を測定したデータである。なお、習熟度に関しては協力校からのデータの開示が遅れたため、年度をまたいでのデータの照合作業が滞ってしまったが、現在鋭意分析中である。 また、過去年度に実施したメタ言語能力テスト開発に関する研究の結果をまとめたものを国際誌Universal Journal of Educational Researchに論文投稿中である。先行研究における日本語メタ言語能力テストは信頼性・妥当性の検証が不十分なまま採用されているものがほとんどであった。しかし、本研究では信頼性・妥当性を実証的に検討しつつメタ言語能力テスト作成を試みており、その点で国内の今後のメタ言語能力研究に大きく貢献するものだと考えられる。 さらに小学生の言語活動に関する著書のプロジェクトに著者の一人として参加しており、鋭意原稿執筆中である。この原稿は、言語学の基礎的理論の教授が中学生の個人差変数に与える影響を明らかにすることを目的とする研究を元にしている。この研究では、メタ言語能力、および言語に対する態度のうちの言語学習に対する有効性の認知に関して事後測定時に統計的に有意な上昇がみとめられた。通常、理論言語学は大学以上でしか扱われないが、言語学の教授は中学生の言語学習にとっても良い効果が得られるということが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
一昨年度・昨年度に実施したTime1・Time2・Time3・Time4のデータを統合し、分析を進める。具体的には、各変数(学習方略、動機づけ、習熟度)に対するメタ言語能力(Time1)の影響を相関分析・回帰分析により明らかにするとともに、各変数の発達の相互作用を検討する。なお、過去年度に実施した認知カウンセリングという手法を用いた質的調査のデータに関しても分析を進める。インタヴュー・発話思考法と同様の方法で収集した発話データ・自由記述データをコーディング・カテゴリ化し、内容分析を中心に行う。 研究計画の変更として、第二子出産・育児のため7月以降研究を中断する予定である。産後の体調次第ではあるが、今年度2月に研究再開し、今年度中の研究完了を目指している。研究再開後、「メタ言語能力(Time1)」→「学習方略使用(Time2)」→「習熟度(Time3)」→「動機づけの形成(Time4)」というモデルを作成し、共分散構造分析を用いてメタ言語能力の持つ因果的役割を検証する。4時点すべての分析が終了時た時点で、量的データと質的データを統合し、メタ言語能力の英語学習における因果的影響を検証する。その検証結果、およびそれまでに得られた知見を総括し、博士論文を執筆する。
|