• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

IoT環境におけるスケーラブルな経路制御手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15J00454
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

石野 正典  大阪大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
KeywordsInternet of Things / ルーティングアーキテクチャ / モバイルネットワーク / Bloom Filter
Outline of Annual Research Achievements

多数のセンサーやアクチュエータなどの Internet of Things (IoT) デバイスを用いた環境モニタリングや交通制御などの様々な種類の社会アプリケーションが提案されている。将来これらの IoT デバイスの台数は、数兆台規模に達すると予想されており、すべてのデバイスの状態を常時管理するアンカーノードを用いた従来の移動管理手法の適用が困難となる。

本研究では、この問題を解決するために、数万~数兆台規模の移動可能な Internet of Things (IoT) デバイスを取り扱うことのできるスケーラブルな経路制御の実現を目的として研究を行なっている。

本年度は、(1) 膨大な数の IoT デバイス群への経路情報をルータにおいて管理可能にするために、空間効率の良いデータ構造である Bloom Filter (BF) を経路表に用いる経路集約機構の設計、および (2) 経路情報の更新に必要な通信量の削減が可能な BF の定期的な更新と集約に基づく移動管理機構の設計、および (3) (1) と (2) で設計した経路表の集約・管理機構をベースとする IoT 向けのスケーラブルな経路制御機構の設計と性能評価を行った。シミュレーションによる性能評価により、設計した移動管理・経路制御機構は、98% 以上の高いIoT デバイスへのパケット配送率を達成しつつ、それぞれのルータで管理する経路表のサイズを数十キロバイト程度にまで抑えることが可能であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、Bloom Filter (BF) を用いた経路集約機構の設計と併せて、2 年目以降の計画で予定していた、各ルータにおける BF の定期的な更新と集約による分散的な IoT デバイスの移動管理機構の設計を行い、その性能をシミュレーションにより確認できた。これらの研究成果は、国際会議や国際論文誌において公開している。以上のことから、本研究は「当初の計画以上に進展している」といえる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当初の計画以上に研究が進展していることから、IoT に関連する研究の最新動向を踏まえた上で、提案機構を組み込んだ IoT 向けのネットワークアーキテクチャの設計などの応用を考える。具体的には、設計した移動管理および経路制御機構を、多数の IoT デバイスからのデータを分散的に処理するフォグ/エッジコンピューティングにおけるデバイス間通信の制御への適用を検討する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A routing-based mobility management scheme for IoT devices in wireless mobile networks2015

    • Author(s)
      Masanori Ishino, Yuki Koizumi, and Toru Hasegawa
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: E98-B Pages: 2376-2381

    • DOI

      10.1587/transcom.E98.B.2376

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Leveraging proximity services for relay device discovery in user-provided IoT networks2015

    • Author(s)
      Masanori Ishino, Yuki Koizumi, and Toru Hasegawa
    • Organizer
      The 2nd IEEE World Forum on Internet of Things (WF-IoT 2015)
    • Place of Presentation
      University of Milan (イタリア)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近傍端末間通信を利用したIoTデバイスへの中継端末の探索機構に関する一考察2015

    • Author(s)
      石野 正典, 小泉 佑揮, 長谷川 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会 (IN2015-64)
    • Place of Presentation
      熊本大学 (熊本市)
    • Year and Date
      2015-11-17 – 2015-11-18

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi