2015 Fiscal Year Annual Research Report
近世期における仏教教団の出版物利用の実態解明と分析―書物研究の一環として―
Project/Area Number |
15J02368
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
万波 寿子 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2019-03-31
|
Keywords | 近世仏教 / 近世文学 / 出版学 / 書誌学 / メディア / 浄土真宗 / 西本願寺 / 仏書 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで行ってきた研究のまとめとして、論文「仏書出版の展開と意義」を発表した。近世期の文化を特徴付けるものとして出版による情報伝達・情報共有が挙げられるほどに、出版文化は浸透していたが、中でも最も多く流通したものが仏書(仏教関係書籍)であった。教団の仏書の積極的利用や、それによって引き起こされる現象などを紹介し、従来、あまりにも伝存する量が多くありふれているために研究上等閑視されがちであった近世期版本仏書のインパクトを示した。 また、近世期に浄土真宗の門末に極めて普及した『御文』に着目し、中でも真宗の各本山が門末に下付していないにも拘わらず普及した『帖外御文』について、書誌調査、文献の翻字・分析を行い、論文にまとめた。 上記の史料紹介および論文によって、ニーズがあればそこに利益を見込んで出版活動を行う本屋を媒介者として、教団の下の者たちが知識を得ていき、それが本山上層に影響するという、単に上から下へという情報の流れではない現象があったことを示し、それによる教団の変容の可能性を示唆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度達成すべきものとして典籍の書誌調査、史料の翻字と分析などがある。 調査は専用の書誌カードを作成し、拠点となる龍谷大学大宮図書館において順調に行える環境を作っており、実際に調査も始めている。しかしながら、史料の翻字に関しては、大学院生などの協力を得て行う計画であったが、平成27年度は長期的な見通しを立てることが難しかったため、チームを作らず個人で行うに留まった。このため、史料に関しては、近世期の浄土真宗の門末の間で流行した『帖外御文』に関する史料2点のみの翻字・分析となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
出産・育児の経過を見ながらではあるが、平成28年度より研究再開準備支援期間に入る予定である。 まず平成27年度で果たせなかった統一的な凡例に基づく西本願寺の出版史料の翻字に関して、研究協力者や大学院生ら数人のチームを作り、効率的に作業を行う。同時に、書誌調査も段階的に再開する。調査の拠点である龍谷大学図書館からは、すでに復帰後も同じ環境で調査を行えるよう内諾を得ているため、スムーズに再開できる見通しである。 加えて、その活動において出版文化の影響を強く受けた浄土真宗の学僧等の動向を、先行研究や各種研究書の中から抽出し、整理・分析することにも着手する。
|
Research Products
(3 results)