2015 Fiscal Year Annual Research Report
新しい大腸がん幹細胞特異的表面マーカーの検証 -マウスからヒトへの展開-
Project/Area Number |
15J03212
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
後藤 規弘 京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Keywords | がん幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
Dclk1陽性マウス腸腫瘍幹細胞を最も特異的にソーティングできる細胞表面マーカーの検証を行った。Dclk1-EGFP; ApcMinマウスの腸腫瘍から細胞を採取し、候補となる複数の細胞表面マーカーの抗体を用いてflow cytometryを行い、Dclk1陽性細胞に対する感度、特異度を検証した。抗体の非特異的結合による偽陽性の可能性を除外するため、陽性細胞は全てソーティングし、定量RT-PCRにてDclk1とその細胞表面マーカーの両方の発現が上昇していることを確認した。その結果、有力候補であったTmem176aよりもさらに高い感度、特異度でDclk1陽性細胞をソーティングできる細胞表面マーカーが同定されたため、その抗体を今後の実験に用いることとした。 次に、Dclk1陽性細胞がマウス腸腫瘍で幹細胞であることを、ソーティングとスフェロイド培養を用いて検証することにした。Lgr5CreERT2/+; Ctnnb1lox(ex3)/lox(ex3)マウスを作成し、タモキシフェン投与にて腸腫瘍を形成させた後に細胞を採取した。Dclk1陽性細胞特異的細胞表面マーカーの抗体を用いることで、この細胞をLgr5陰性Dclk1陰性細胞、Lgr5陽性Dclk1陰性細胞、Lgr5陰性Dclk1陽性細胞、Lgr5陽性Dclk1陽性細胞の各々の分画に分けてソーティングし、スフェロイド培養を行った。その結果、Dclk1陽性細胞の中でも特に、Lgr5陽性Dclk1陽性細胞が強いスフェロイド形成能を示すことが分かり、腫瘍幹細胞はこの分画に存在している可能性が強く示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウスを用いた検証を進めることで、より高い感度、特異度でDclk1陽性細胞をソーティングできる細胞表面マーカーを同定した。このマーカーを用いることで、今後はヒト大腸癌での検証が可能になる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の予定としては、複数のヒト大腸癌細胞株やヒト大腸癌臨床検体由来のスフェロイドを用いて同様の検証を行い、ヒトにおいてもDCLK1陽性細胞が癌幹細胞性を持つことを検証する。具体的には、DCLK1とCD133,CD44などの既知の大腸癌幹細胞マーカーを組み合わせて様々な分画でソーティングをし、スフィアアッセイや免疫不全マウスへの異種間移植を行う。
|
Research Products
(3 results)