2017 Fiscal Year Annual Research Report
知覚対象外情報の計算モデル構築による、幻視の発現機序と神経基盤の解明
Project/Area Number |
15J04040
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
渡部 宏幸 東北大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Keywords | 認知症 / 精神症状 / 幻視 / 介護 |
Outline of Annual Research Achievements |
レビー小体型認知症(DLB)は認知症の約20%を占め,アルツハイマー型認知症に次いで頻度の高い変性性認知症性疾患である.70%以上の多くのDLBに幻視が生じる.幻視とは,現実には存在しない対象が見えるという視覚性の幻覚である.そしてDLBの幻視は,認知症の鑑別診断において,きわめて重要とされる.しかしながら,幻視は他者からは見えないのでその評価が難しい.そこで近年,幻視と類似した錯視を誘発するパレイドリア・テストが開発され,幻視の評価において有用性が示されている(Uchiyama et al., 2012, Brain; Yokoi et al., 2014, Neuropsychologia). これまでパレイドリア・テストの臨床的有用性が示されたが,幻視の発現機序や介護方法は明らかにされていない.日常臨床では,DLBの幻視が,恐怖や不安を感じやすい薄暗い場所や夕方の時間帯に悪化することが多く,幻視の発現には刺激外の要素である情動気分が関与することが古くから指摘されている. このような背景から,本研究では,「恐怖」や「不安」などの情動気分が,DLBの幻視と類似した錯視を誘発するパレイドリア・テストに与える影響を明らかにし,幻視の発現機序や介護方法を明らかにすることが目的である. 平成27年度は,主にパレイドリア・テストの難易度の最適化を目的に,データ収集と課題の修正を行った.平成28年度は,そのパレイドリア・テストを,DLB患者36名に実施しデータを収集した.不安等の陰性気分がDLBの幻視と似た錯視であるパレイドリアを大幅に増強させた.この結果は幻視の発現に情動気分が関与することを示している.また不安を緩和することが,認知症患者の精神症状の軽減に繋がる可能性を示しており,認知症介護において非常に重要な知見である.平成29年度は,本研究の知見を国際誌へ投稿した.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)