2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15J04686
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
竇 新光 神戸大学, 人文学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
Keywords | 明治小説 / 日中韓 / 翻訳 / 伝播 / 受容 / 東アジア |
Outline of Annual Research Achievements |
本人の研究課題は「近代日中韓三国における明治小説の伝播様相研究」である。明治小説が19世紀末20世紀初において翻訳や翻案を通して大量に中国と韓国に伝わり、近代東アジア世界に広範に受容された現象を全般的で深層的に考察するものである。研究の目的は、東アジア日中韓3国の近代初期文学の相互関連性、明治小説の東アジア的伝播(受容)の特徴を、当時の中韓両国における明治小説受容の共通点、相違点と変容様相に焦点を当てて把握することである。平成28年度は、27年度の研究成果を承け、第一部の第3章と第4章、第二部の第3章と第4章を中心に研究を進めてきた。 第一部は「巨視的データ論:全般作品のデータから見る明治小説の伝播」である。平成28年度は、第一部第1章「翻訳総量の比較:中韓は明治小説をどれほど翻訳したのか」と第2章「翻訳対象の比較:中韓はどのような明治小説を翻訳したのか」を考察した。第二部は「微視的ケース論:個別作品のケースから見る明治小説の受容」である。平成28年度は、第二部第1章「『佳人之奇遇』論」(中国の受容と韓国の不受容様相)と第2章「『金色夜叉』論」(韓国の受容と中国の不受容様相)を考察した。また、中国の中山大学と米国のオハイオ州立大学で資料調査を行った。 今までの研究成果をまとめ、平成28年度に公表した学術誌における研究実績は、「東アジア(日中韓)比較文学研究という視座」(『世界の日本研究』第19号、2016)、「書評:李艶麗著『晩清日語小説訳介研究(1898~1911)』」(『日本研究』第55号、2017)、そして「2014年至2016年東亜近代翻訳文学研究盤点」(『中国図書評論』2017年5月号、掲載予定)の3点である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)