2016 Fiscal Year Annual Research Report
マウス精巣における固定的精原幹細胞ニッチの誘導メカニズムの解明
Project/Area Number |
15J10266
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
貴志 かさね 東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Keywords | 精子発生 / 精巣 / セルトリ細胞 / セルトリバルブ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、マウス精巣における新規の「固定的精原幹細胞ニッチ」を構成するセルトリバルブ細胞の誘導メカニズムの解明を目的としている。セルトリバルブ細胞は、精子形成の行われる曲精細管と、産生された精子が集められ精巣上体へと運ばれる経路である精巣網の境界に位置する特殊なセルトリ細胞である。セルトリバルブ細胞の誘導は、精巣網より分泌される因子により引き起こされると仮説を立て、精巣網、セルトリバルブ、曲精細管の細胞を集めマイクロアレイによる遺伝子発現解析を行ったところ、精巣網で分泌因子が高発現していることがわかった。この分泌因子に関し、リアルタイムPCRを行った結果、確かに精巣網で高発現しており、セルトリバルブでその受容体が発現していることも確認された。さらに、曲精細管において分泌因子を異所的に作用させた場合、その下流のシグナルが曲精細管においても活性することが判明した。また、セルトリバルブ特異的に発現の高い因子に関してもリアルタイムPCRを行い、確認した。さらにin situ hybridizationを行い、発現細胞も特定した。この成果に関し、日本繁殖生物学会大会にてポスター発表を行い、優秀発表賞を受賞した。今後は精巣網からの分泌因子の下流シグナルに関して更に詳細に解析をする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の結果を受け、平成28年度はセルトリバルブ特異的因子及び精巣網高発現分泌因子に着目し、それぞれをリアルタイムPCRやin situ hybridizationを行って発現を確認し、予想通りの結果を得た。また、精巣網高発現分泌因子を異所的に曲精細管にて作用させた結果、曲精細管においてもその下流シグナルの活性に成功した。これらの成果に関し、日本繁殖生物学会大会及び分子生物学会において発表を行った。今後さらに詳細に解析する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度の研究の結果、セルトリバルブは細胞非自律的に形成されることがわかった。また平成28年度の研究の結果、精巣網から分泌因子が分泌され、セルトリ細胞にはその受容体が存在し、分泌因子を作用させるとその下流シグナルが活性化することもわかった。 これらのことから、今年度は精巣網から分泌されている分泌因子によりセルトリ細胞からセルトリバルブが形成される過程を詳細に解析したいと考えている。具体的には、どの時期にどのくらいの期間分泌因子を作用させると、セルトリ細胞はどれほどセルトリバルブを特徴づける遺伝子発現パターンを示すのかということを詳細に解析していきたいと考えている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] In vivo dynamics of GFRα1-positive spermatogonia stimulated by GDNF signals using a bead transplantation assay2016
Author(s)
Uchida A, Kishi K, Aiyama Y, Miura K, Takase HM, Suzuki H, Kanai-Azuma M, Iwamori T, Kurohmaru M, Tsunekawa N, Kanai Y
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun
Volume: 476
Pages: 546-552
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-