2017 Fiscal Year Annual Research Report
小児急性脳症の網羅的メタボローム・マイクロRNA解析を用いたバイオマーカー探索
Project/Area Number |
15J40217
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
鳥居 ゆか 名古屋大学, 医学系研究科, 特別研究員(RPD)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Keywords | 脳症 / エクソソーム / マイクロRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
HHV-6感染が証明された症例をAESD(Acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion)タイプの脳症と診断された症例と、痙攣重積を起こしたが、その後意識回復良好で脳症に至らなかった症例の2群にわけ、それぞれ脳脊髄液エクソソーム中のマイクロRNAの発現プロファイルの比較解析を行った。髄液よりmiRCURY exosome isolatiom kitを用いてエクソソームを分離後、miRCURY RNA Isolation Kit Cell and Plantを用いてRNA抽出を行った。抽出したRNAからNEB Next Multiplex Small RNA Library Prep Set for Illuminaを用いてマイクロRNAのライブラリを作成した。作成したライブラリをMiseqでシーケンスを行った。脳症5例、対症5例の計10サンプルの解析を行い、出力したデータからマイクロRNA発現量を標準化して(RPAM: reads per annotated reads per million)比較解析をした。結果、10症例においてのべ292種のマイクロRNAが検出された。比較解析の結果、FDR(False Discovery Rate)<0.05を満たすのはmiR-381-3pのみであった。mir-381-3pは脳症群で有意に検出された。ターゲット遺伝子予測サイト(miRanda, Target Scan, mirDB)を用いて検索したところ、mir-381-3pの標的となると予測された遺伝子にはGRM8など神経伝達に関わる遺伝子もあり、病態との関連が考えられた。今回は10症例の検討のみであったが、PCRでの解析システムを確立して、より多くの症例を解析する必要があると思われた。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Risk Factors for Viral Infections in Pediatric Patients Undergoing Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation.2017
Author(s)
Atsushi Narita, Yoshinori Ito, Yuka Torii, Juinichi Kawada,, Kyogo Suzuki, Eri Nishikawa, Nozomu Kawashima, Yusuke Okuno, Hideki Muramatsu, Nobuhiro Nishio, Asahito Hama, Seiji Kojima, Yoshiyuki Takahashi et al
Organizer
59th ASH Annual Meeting and Exposition
Int'l Joint Research