• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

系統進化学的アプローチによる痒み感覚の獲得およびその生理機能の統合解明

Research Project

Project/Area Number 15J40220
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高浪 景子  岡山大学, 自然科学研究科, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
KeywordsGRP / GRP受容体 / 痒み / 知覚神経系 / 霊長類
Outline of Annual Research Achievements

これまでGastrin-releasing peptide(GRP)/GRP受容体系を痒みのマーカーとして着目し、齧歯類における痒み特異的神経回路の同定を行ってきた。本研究ではこれまでの研究を基盤に、各脊椎動物モデルを用い、系統学的アプローチにより「痒み感覚受容の系統進化」を解明する。H27年度は、哺乳類のうち霊長類ニホンザルと真無盲腸目スンクスの知覚神経系における痒み伝達分子GRP/GRP受容体遺伝子・ペプチド発現解析を行った。
1. 霊長類ニホンザルの解析
これまでヒトを含む霊長類の脊髄におけるGRP関連の報告は乏しいため、本研究では、霊長類の脊髄や脳幹におけるGRP発現とその生理機能を明らかにする目的でニホンザルを用いた解析を行った。バイオインフォマティクス解析およびクローニングによりGRP遺伝子の同定を試みた結果、ニホンザルとヒトのGRPの一次構造は一致しており、GRP/GRP受容体遺伝子は霊長類間で高い相同性を示した。免疫組織化学解析の結果、脊髄後角や三叉神経知覚核においてGRP免疫陽性線維の特異的な投射がみられ、その部位でGRP受容体タンパクの発現を認めた。
2.真無盲腸目スンクスの解析
他の哺乳類モデル動物である齧歯類マウス・ラットとスンクスの比較組織学的解析を実施した。トルイジンブルー染色により、スンクスの脳幹アトラスを作成したところ、齧歯類マウス・ラットに比べ、スンクスの脳幹尾側部が扁平であり、三叉神経知覚核および三叉神経節が特に発達していることが分かった。免疫組織化学解析の結果、スンクス・マウス・ラットともに脊髄後角や三叉神経知覚核において、GRP免疫陽性線維の特異的な投射がみられ、その部位でGRP受容体遺伝子発現およびタンパク発現を認めた。
以上の結果から、知覚神経系においてGRP/GRP受容体系が哺乳類において痒みの伝達に関与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は哺乳類の解析を目標としており、本研究により、哺乳類のうち霊長類・真無盲腸目・齧歯類の知覚神経系においてGRP/GRP受容体系の遺伝子・ペプチド発現の同定が完了し、GRP/GRP受容体系がこれらの哺乳類において普遍的に痒みの伝達に関与することが示唆された。以上の理由から、研究はおおむね順調に進展しているものと自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

H28年度は魚類・両生類のゲノムデータベースから、GRP/GRP受容体遺伝子と予測されるペプチド配列の同定を行う。同定した魚類・両生類のGRP遺伝子配列を元に、プライマーを作成し、知覚神経組織におけるGRP遺伝子発現の有無を調べる。また、同定したペプチド配列を基に、免疫組織化学法を用い、知覚神経系におけるGRP発現・局在分布を明らかにする。受容体に関しては、GRP発現細胞の投射先の領域において、GRP受容体遺伝子発現およびGRP受容体タンパク発現解析を実施する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Activation of supraoptic oxytocin neurons by secretin facilitates social recognition2017

    • Author(s)
      Y Takayamagi, M Yoshida, A Takashima, K Takanami, S Yoshida, K Nishimori, I Nishijima, H Sakamoto, T Yamagata, T Onaka
    • Journal Title

      Biological Psychiatry

      Volume: 81 Pages: 243-251

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2015.11.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Perinatal testosterone exposure is critical for the development of the male-specific sexually dimorphic gastrin-releasing peptide system in the lumbosacral spinal cord that mediates erection and ejaculation2016

    • Author(s)
      T Oti, K Takanami, N Katayama, T Edey, K Satoh, T Sakamoto, H Sakamoto
    • Journal Title

      Biology of Sex Differences

      Volume: 7 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1186/s13293-016-0058-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Postnatal development of the gastrin-releasing peptide system in the lumbosacral spinal cord controlling male reproductive function in rats2016

    • Author(s)
      N Katayama, T Oti, K Takanami, T Sakamoto, H Sakamoto
    • Journal Title

      Proceedings of the Japan Academy, Series B

      Volume: 92 Pages: 69-75

    • DOI

      10.2183/pjab.92.69

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Expression of Sex Steroid Hormone Receptors in Vagal Motor Neurons Innervating the Trachea and Esophagus in Mouse2016

    • Author(s)
      S Mukudai, KI Matsuda, H Bando, K Takanami, T Nishio, Y Sugiyama, Y Hisa, M Kawata
    • Journal Title

      Acta Histochemica et Cytochemica

      Volume: 49 Pages: 37-46

    • DOI

      10.1267/ahc.15037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effective synaptome analysis of itch-mediating neurons in the spinal cord: a novel immunohistochemical methodology using high-voltage electron microscopy2015

    • Author(s)
      K Satoh, K Takanami, K Murata, M Kawata, T Sakamoto, H Sakamoto
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 599 Pages: 86-91

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.05.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional visualization of multiple synapses in thick sections using high-voltage electron microscopy in the rat spinal cord2015

    • Author(s)
      K Satoh, K Takanami, K Murata, M Kawata, T Sakamoto, H Sakamoto
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 4 Pages: 566-570

    • DOI

      10.1016/j.dib.2015.07.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Critical role of androgen receptor in the postnatal period in male sexual behavior in rats2015

    • Author(s)
      S Yamada, M Ooya, K Takanami, KI Matsuda, M Kawata
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 609 Pages: 189-193

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.10.040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 形態学解析から考える痒みの伝達機構2016

    • Author(s)
      高浪景子,松田賢一,河田光博,坂本竜哉,坂本浩隆
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレット福島(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
    • Invited
  • [Presentation] スンクスにおける神経ペプチド・ホルモン分子の進化と機能2016

    • Author(s)
      高浪景子,坂本浩隆
    • Organizer
      第10回スンクス研究会
    • Place of Presentation
      ビッグパレット福島(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Tomography visualization of multiple synapses in thick sections using high-voltage electron microscopy in the rat sensory neurons2015

    • Author(s)
      高浪景子,佐藤慧太,村田和義,河田光博,坂本竜哉,坂本浩隆
    • Organizer
      SSSEM研究部会/生理研研究会
    • Place of Presentation
      岡崎コンフェレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-19
  • [Presentation] ほ乳類三叉神経知覚系の比較組織学解析2015

    • Author(s)
      高浪景子,向井啓起,井上海平,田村圭,越智拓海,上田康雅,河田光博,坂本竜哉,坂本浩隆
    • Organizer
      第56回日本組織細胞化学会 総会・学術集会
    • Place of Presentation
      関西医科大学(大阪府枚方市)
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] 霊長類ニホンザルの脊髄におけるgastrin-releasing peptide系の存在2015

    • Author(s)
      伊藤隆志,高浪景子,越智拓海,小林靖尚,佐藤慧太,高橋俊次,上田康雅,坂本竜哉,坂本浩隆
    • Organizer
      第56回日本組織細胞化学会 総会・学術集会
    • Place of Presentation
      関西医科大学(大阪府枚方市)
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] Effective ultrastructure neuroimaging of itch2015

    • Author(s)
      K Takanami, K Satoh, N Miyazaki, K Murata, M Kawata, T Sakamoto, H Sakamoto
    • Organizer
      The 8th World Congress on Itch
    • Place of Presentation
      Nara Kasugano International Forum IRAKA (Nara)
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経内分泌機構による痒み感覚調節2015

    • Author(s)
      高浪景子
    • Organizer
      第42回日本神経内分泌学会・第23回日本行動神経内分泌学会合同学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] オキシトシンによる雄の性機能制御メカニズムの行動レベルでの解析2015

    • Author(s)
      越智拓海,佐藤慧太,高浪景子,坂本竜哉,坂本浩隆
    • Organizer
      第42回日本神経内分泌学会・第23回日本行動神経内分泌学会合同学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
  • [Presentation] ガストリン放出ペプチド・プロモータ制御下でVenusを発現するトランスジェニックラットの作出とその機能解析2015

    • Author(s)
      越智拓海,高浪景子,高橋俊次,松田賢一,河田光博,坂本竜哉,坂本浩隆
    • Organizer
      日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会 中国四国地区生物系三学会合同大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-16
  • [Remarks] 岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所

    • URL

      http://www.science.okayama-u.ac.jp/~rinkai/index.html

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi