2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K00015
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
立木 秀樹 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (10211377)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | IFP / CFP / プログラム抽出 / Amb / シェルピンスキー四面体 / Coq |
Outline of Annual Research Achievements |
共同研究者とともに,CFP (Concurrent Fixed Point Logic) に関する研究をすすめ,論文にまとめて ESOP (European Symposium on Programming) において発表を行なった。一般に,Amb を含むプログラムは,実行を追うことが難しく,意味論的,および,論理的な扱いは困難であった。それに対して,Amb の意味を Locally angelic なものから Globally angelic なものに変えることにより,操作的意味論と一致する,比較的単純な構造をもつ表示的意味論を構築することができ,それを通じて,CFP 論理における証明からプログラムを抽出することが可能となった。 IFP を Coq 証明支援システム上で実装するための,基礎的な研究を行なった。IFP の実装として,Prawf というシステムを以前制作したが,証明を書くためのユーザインターフェースが十分ではなく,また,Coq のように,すでに証明されている資産がないので,全て証明を行わなくてはならない。そのような欠点を補うために,Coq の上で IFP と同じ証明を行う方法を考え,Berger-Tsuiki のIFP の論文に書かれた証明を全て, Coq の上で行なえることを確認した。 フラクタル立体であるシェルピンスキー四面体に関して,射影が正の面積を持つ方向を特定した。フラクタル立体の射影はフラクタルであり,それが正の面積を持つ時には,平面を充填することになり,それにより2次元平面の展開,すなわち,コーディングを導出することとなる。シェルピンスキー四面体の射影は,2次元空間の並行移動と1/2 縮小に基づく4種類の digit による展開と対応している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CFP に関する論文をまとめて,発表することができた。Coq 上での IFP の実装,フラクタルの射影など,多面的に研究が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
IFP の実数計算への応用について,研究を深めたい。 フラクタルの射影について,おおよその結果は出たので,論文にまとめたい。
|
Causes of Carryover |
参加予定の国際会議が online になったために,予定していた出張が行われなかった。 今年度に行われる研究集会に参加することを予定している。
|