• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

モダリティが異なる対話型自然言語としての手話と音声の韻律機能の解明

Research Project

Project/Area Number 15K00223
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

堀内 靖雄  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 准教授 (30272347)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords対話型自然言語 / プロソディ(韻律) / 日本語音声(聴覚言語) / 日本手話(視覚言語)
Outline of Annual Research Achievements

音声(聴覚言語)や手話(聴覚障害者)などの対話型自然言語では韻律と呼ばれる付加的な情報が言語理解やコミュニケーションの向上に貢献していると考えられている。本研究ではまず始めに、音声、手話それぞれの韻律情報を表現している物理的特徴量の解明を行うため、日本語音声と日本手話に関する対話データの収集を行い、単語の書き起こしや各種言語タグ(韻律に関する情報)を付与する作業を実施した。その後、日本語音声については、時間的な特徴量として、単語時間長、話速、無音区間時間長などを求め、言語情報に重畳される特徴量として、声の高さをF0モデル(藤崎モデル)で記述する方法について検討し、また、声のパワー(音量)、スペクトル(声色)について、物理的特徴量の検討を行った。日本手話については、時間的な特徴量として、単語時間長、わたり(単語間の遷移動作)時間長、手の動きが静止している区間の時間長などを求め、言語情報に重畳される特徴量として、手話単語を表現する手の空間的な大きさ、手の移動速度変化、手の移動軌跡等を分析した。また、日本手話では、マルチモーダルな特徴量のうち、頭の動きが非常に重要であるため、頭部動作と手話の言語的機能ならびに頭部動作と手動作の時間的な関係について分析を行った。手話の手の動きや頭の動きについては、Microsoft Kinect(R)距離カメラを利用して、特徴量を抽出する手法について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね当初の計画通りに進展している。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画に従い、韻律の機能の解明、音声と手話の韻律に関する比較分析、韻律の聴取/視聴実験を行っていく。

Causes of Carryover

当初の計画では新たにデータ収録を行う予定であったが、今年度は既存のデータを用いた分析・検討を行い、今後、研究の進展に合わせ、それに適したデータ収録を行うこととしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

分析を進めていく過程で、必要となるデータ収録を行う計画を検討している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 手話認識における位置・動き特徴量の検討2016

    • Author(s)
      古谷佳大, 堀内靖雄, 川本一彦, 下元正義, 眞崎浩一, 黒岩眞吾, 鈴木広一
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J99-D Pages: 90-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本手話における手指動作とうなずきのタイミングの分析2016

    • Author(s)
      金子紗弓,堀内靖雄,黒岩眞悟
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115 Pages: 7-12

  • [Journal Article] 音韻情報を考慮した話速変換による早口合成音声の明瞭度改善2016

    • Author(s)
      佐賀俊介,堀内靖雄,黒岩眞悟
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115 Pages: 31-36

  • [Journal Article] 母語話者の交替タイミング機能獲得時期の検討2015

    • Author(s)
      市川 熹,川端 良子,大橋 浩輝,仲 真紀子,菊池 英明,堀内 靖雄,黒岩 眞吾
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2015-MUS-107 Pages: 1-6

  • [Presentation] 発話の基本周波数分布にもとづく藤崎モデル基底周波数の決定手法2015

    • Author(s)
      有本泰子, 堀内靖雄, 大野澄雄
    • Organizer
      日本音響学会2015年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      会津大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi