2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K00472
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
山口 文彦 長崎県立大学, 情報システム学部, 教授 (60339124)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 失われた言語 / ロンゴロンゴ / 三次元形状 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題は、イースター島で作られた記号の列が彫り込まれた木製の遺物について、デジタルデータの収集、そのようなデジタルデータ収集に必要な技術の研究、および収集したデジタルデータから言語情報を抽出することを目的としている。対象となる遺物は現在20点ほどが遺されており、中でも比較的大きなものを所有する教会に連絡をとるなど、所有者・所有機関に対して研究への協力を要請している。 データ収集の方法としては、対象物を複数の方向から撮影した二次元画像から三次元のモデルを復元する方法を用いる。これは従来のレーザーを使う三次元計測に比べて、強い光を使わないため、遺物に与えるダメージが少ないという利点がある。 遺物形状の計測データからは、彫られた記号の形状が得られる。遺物のデータから抽出する言語情報として、記号を文字に分類する問題に取り組んだ。これは既知言語に対する手書き文字認識の手法を参考に記号の特徴量を得て、その特徴量の違いの大きさから、文字としての分類を見つけようというものである。未解読文字の場合は正解が分からないため、既知言語を用いて手法の評価を行う。本課題の初年度にこの研究手法の基礎を作ったが、その時点での正解率は満足のいくものではなく、ひきつづき正解率を向上させる努力をしている。なお、手法を評価するために既知言語の文字データを収集・整備する必要がある。こちらは現在のところ二次元の画像データだが、研究用などに公開されている日本語手書き文字のデータを調査し、また解読が進んでいる考古学的文字としてエジプトの神官文字の画像データの調査および整理を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
申請当初予定していた三次元形状測定用の機材は、その後の調査により、公称の精度が確保できないなどの問題があることが分かった。代わりにデジタルカメラを用いた SfM を検討し、模型を対象に計測実験をしている。実際のロンゴロンゴ遺物においては、線が浅くなだらかに彫られているため、文字形状を判別できる精度を確保するには工夫が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ひきつづき、ロンゴロンゴ遺物の所有者および所有機関に、三次元データ取得への協力を依頼していく。 三次元形状のデータから彫られている記号を自動的に認識することには工夫が必要であることが分かったので、この点についても解決をめざす。
|
Causes of Carryover |
申請時点では高額な三次元形状測定器の購入を予定していたが、その後の調査により当該機材は公称の精度を確保できないなどの問題があることが分かった。代わりに三次元形状測定には SfM という手法を用いることにし、必要な機材およびソフトウェアを購入したが、当初予定してものよりも大幅に安価である。
|
Research Products
(1 results)