• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Color design system using a set of colors produced by the colored light characterization method

Research Project

Project/Area Number 15K00685
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石田 泰一郎  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90232305)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords色彩心理 / 色彩デザイン / 色彩調和 / 配色 / 色光特徴付け法 / 視覚
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,光源の色によって特徴付けられた色による配色と視覚的印象の関係を体系的に調べ,人間の感性に基づいた新しい配色方法の開発を目的とした。それによって,色彩デザインに実証的な根拠を提供し,色彩デザインを支援するシステムを開発することを目指すものである。
第1段階では,コンピュータを用いた計算によって光源の色によって特徴付けられた色を作成する方法を開発した。標準色票の分光反射率の計測,特徴付けの光源の分光分布の設定を行い,色校正したディスプレイに任意の色配列を表示することを可能にした。次に,色光特徴付けによる配色が与える視覚的感性のデータを測定する実験を実施した。評価した視覚的印象は配色の調和感,力量感,嗜好性,活動感,温冷感,人工性である。得られた視覚的印象データを色度図上にマッピングすることにより,特徴付けの光源の色による効果を体系的に把握し,配色システムに応用するための基礎データとした。色光特徴付けの色による配色がもつ物理的な特徴を色彩工学の手法を用いて分析し,色空間上での色の分布に特徴的な偏りが生じることを明らかにした。最終段階では,色光による特徴付けによって生成された色集合を色パレットとして,CGによって作成した室内と建物外観それぞれに対して,指定された視覚的印象に合う配色を作成する実験を行った。色彩デザインの新しい方法として,色光特徴付けの色集合の活用方法について考察した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Visual Impression of Color Arrangements on a Computer Display Produced by a Colored Light Characterization Method2017

    • Author(s)
      K. Sugioka and T. Ishida
    • Organizer
      the 13th Congress of International Colour Association
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi