2015 Fiscal Year Research-status Report
ビッグデータを体感するマルチモーダル構造化インタフェースの構築
Project/Area Number |
15K00687
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
賀川 経夫 大分大学, 工学部, 助教 (90253773)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | マルチモーダルインタフェース / バーチャルリアリティ / コンピュータビジョン / ビッグデータ / 可視化技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、大量の非構造的なデータを含む画像などの多種多様なデータをマルチモーダルインタフェースとバーチャルリアリティの技術を用いて、そのデータの多様性に含まれる本質を明確に提示することを目的としている。本研究では、医用画像データベースを対象に画像特徴の可聴化及び可触化を用いた体感をともなるデータの可視化に取り組んでいる。そこで、本年度については、以下に示すように、様々な調査とシステムの設計を行った。 1.基礎技術に関する調査:以下のような調査を行った。(1)マルチモーダルインタフェースに関する調査:ユーザインタフェースにおける音情報と振動(触感)情報の提示方法とその効果に関する調査を行った。(2)ヘッドマウンテッドディスプレイ(HMD)の利用に関する調査・研究:HMDにより、通常は2次元で提示されるデータを3次元で提示でき、さらに没入感を得ることは本手法にとって非常に有用である。そこで、HMDの利用に関してそのメリットや3次元酔いなどのデメリットに関する調査を行った。(3)データ解析手法に関する調査・研究:ビッグデータ解析に関するデータ解析手法に関する調査を行った。 2.データ体感システムの構想と設計:上記の調査結果に基づいて当初の目的であるデータ体感システムの基本設計を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
基礎技術に関する調査や分析は予定通り進んでいる。VR技術を応用したデータ可視化ツール上に可聴化及び可触化技術を付与していくことにより、テストベッドを構築し、それを利用して様々な検証実験を行う方針である。しかし、可視化ツールの設計が少々遅れ気味になっているため、十分な検証実験が滞ってしまい、それに基づいた学会等での報告や他の研究者との議論が不十分である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は以下の事項に関して取り組んでいく。 (1)本研究内容を検証するためのテストベッドの設計及び構築 当初の計画通り、VR技術に基づくインタフェースを装備したビッグデータ可視化ツールを構築し、実験に取り組む (2)(1)の検証実験に関する報告と議論 国内外での学会にて、(1)に関する報告を行い、他の研究者と成果について議論する
|
Causes of Carryover |
当初予定では、国内外での学会参加を計画し旅費を計上しておりましたが、上記の通りシステムに関するテストベッド実装の遅延により、発表する機会を、当初の計画通りに設けることができませんでした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
年度内に学会論文誌への投稿をした後に、新たに研究を進めたものを国内の研究会もしくは国際会議で発表を行うことを検討しております。
|
Research Products
(1 results)