2017 Fiscal Year Research-status Report
要支援の地域在住高齢者のための住生活の安全管理を支援する在宅健康プログラムの構築
Project/Area Number |
15K00756
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
中村 裕美 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (20444937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
京極 真 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50541611)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 尺度開発 / 社会的ケア / Quality of Life / 介護保険の被認定者 / 地域在住高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
サービス利用者の認識を反映した社会的ケア関連QOL尺度として、英国ケント大学で開発されたThe Four-Level Self-Completion Questionnaire, Adult Social Care Toolkit (ASCOT-SCT4)の日本語版構築を行っている。2016年度に構築したパイロット版を用いて、2017年度は、地域在住の介護保険の被認定者に用いて、その信頼性と妥当性を確認した。具体的には、取得したデータに、Structural Equation Modeling (SEM)とItem Response Theory (IRT)を用いて、原版のコンセプトを確認した。モデルの適合指標はいずれも妥当な数値を示しており、因子構造は確認された。しかしリッカート尺度の3番目と4番目で識別が困難であることから、リッカート尺度の精錬が必要であることがわかった。以上の結果をもとに、パイロット版を精錬し、開発チームの了承を得た。最終版は開発チームのホームページで公表され、報告者らが構築したことが明記されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
最終版は開発チームのホームページで公表され、報告者らが構築したことが明記されている。文化間妥当性検証にあたり、自治体の協力を得て、良好な量のサンプルを収集することができた。開発チームとの活発な議論を展開した。2017年度の知見を英語論文として構築し、第1稿について開発チームのコメントを得て修正した。第2稿を開発チームに提出し、コメントを待っている状態である。2018年夏には国際学術誌に投稿する予定である。複数の国際学会と国内学会に採択されており、活発な議論を展開している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ウェイティングシステムを確定する予定である。また、開発チームの奨励に基づき、多国間でデータを収集し解析して、文化間妥当性をさらに議論する予定である。尺度開発とは別に、当該尺度に基づき、地域在住の介護保険被認定者のQOLを高めるプログラムのパイロット版を構築し、提供する予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、旅費の執行額が予定より少額であることと、人件費を執行していないことである。2018年度は複数の国際学会に採択されているため、公表と議論に、より注力していく予定である。
|
Research Products
(8 results)