• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた避難訓練システムの開発と防災教育実践

Research Project

Project/Area Number 15K01026
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

光原 弘幸  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (90363134)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords防災教育 / 情報システム / ウェアラブルデバイス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた次世代のICT活用防災教育を実現し,その効果を実践的に検証することである.(1)多くの人がいつでもどこでも,(2)状況に応じた情報を参照しながら避難訓練を受け,(3)避難体験を振り返ることもできる,避難訓練システムを開発する.平成27年度は,HMD(Head Mounted Display)とAR(Augmented Reality)を組み合わせ,3つの避難訓練システムを試作した.
1.没入型HMD(Oculus Rift)とマーカ型ARを組み合わせたシステムは,災害状況の視聴覚的リアリティを向上させることで,避難の困難さを疑似体験させることができる.
2.没入型HMD(Google Cardboard)を用いたスマートフォンベースのシステムは,マーカ/マーカレス型ARを併用可能で,比較的容易に発災時の避難指示を疑似体験できるようになっている.
3.GPS(Global Positioning System),透過型HMD(スマートグラス)と簡易的ARを組み合わせたシステムは,デジタルマップ上に俯瞰的な津波シミュレーションと訓練参加者の現在位置を表示し,津波の速度を疑似体験させる避難訓練を実現している.
各システムは試作段階ではあるが,防災教育の現場(特に学校や防災啓発施設)に試験的に導入し,アンケート結果などから防災教育システムとしての有効性を確認できた.また,課題や改善点については適宜対応しており,例えば,マーカレス型ARライブラリの導入による汎用性の向上,簡易的津波シミュレーションのオーサリング機能やデジタルマップ上での避難経路表示機能なども実装した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は開発期に充てており,3つのシステムを試作できたことから,研究は概ね順調に進展している.また,ジャーナル論文2件(うち1件は印刷中),国際会議論文1件(印刷中),国内会議論文4件があり,研究成果も順調に発表できている.

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は実践期に充てている.3つの試作システムを拡充させながら,システムを活用した防災教育実践に積極的に取り組んでいく.特に,南海トラフ巨大地震の甚大な被害が予想される徳島県南部沿岸地域において,津波避難訓練を実施し,避難訓練データの分析とその結果に基づくシステムの機能拡張や避難訓練モデルの構築に注力する.
スマートグラスについては,普及モデルの流通が遅れていることに加え,移動しながら情報を閲覧するという利用方法に対して危険性が指摘されており,利用デバイスの見直しや防災教育実践地域の絞り込みを検討している.

Causes of Carryover

平成27年度に発表を予定していた国際会議に参加できなかったことと,当初の計画で購入予定であったスマートグラスの販売が中止になったことにより,次年度使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に開催される国際会議発表の渡航費用に使用するとともに,当初予定していたものとは異なるスマートグラスを購入するために使用する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Game-based evacuation drill using augmented reality and head-mounted display2016

    • Author(s)
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • Journal Title

      Interactive Technology and Smart Education

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tsunami Evacuation Drill System Using Smart Glasses2015

    • Author(s)
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • Journal Title

      Procedia Computer Science

      Volume: 72 Pages: 329-336

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Game-based Evacuation Drills using Simple Augmented Reality2016

    • Author(s)
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori, Junya Kawai, Keisuke Iguchi
    • Organizer
      The 16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies - ICALT2016
    • Place of Presentation
      テキサス大学オースティン校(米国オースティン)
    • Year and Date
      2016-07-25 – 2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スマートグラスを用いた津波避難訓練システム2016

    • Author(s)
      川井淳矢, 井口恵介, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • Organizer
      情報処理学会第78 回全国大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-12
  • [Presentation] 教師向け防災教育のための簡易型HMDとARを用いた避難指示疑似体験システム2016

    • Author(s)
      井口恵介, 川井淳矢, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • Organizer
      教育システム情報学会2015年度学生研究発表会
    • Place of Presentation
      香川大学(香川県高松市)
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
  • [Presentation] 透過型HMD を用いた津波避難訓練システムの提案2015

    • Author(s)
      川井淳矢, 井口恵介, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 透過型HMD とAR を用いて校内発災時の避難指示を疑似体験させるシステムの提案2015

    • Author(s)
      井口恵介, 川井淳矢, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Remarks] TED SYSTEM 津波避難訓練システム

    • URL

      https://youtu.be/gq8sO9GvCD0

  • [Remarks] 簡易型HMDとARを用いた避難指示疑似体験システム

    • URL

      https://youtu.be/HE57WRvoq5g

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi