2016 Fiscal Year Research-status Report
日本アルプスにおける岩盤重力変形による地形・景観形成システムの解明
Project/Area Number |
15K01171
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
苅谷 愛彦 専修大学, 文学部, 教授 (70323433)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 地形 / 地すべり / 岩盤の重力変形 / 深層崩壊 / 第四紀 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、北アルプス朝日岳(糸魚川市)や同上高地(松本市)、南アルプス甘利山(韮崎市)、同櫛形山(南アルプス市)において、岩盤重力変形とその影響を受けた地形及び植生等の景観形成に関する野外調査・室内解析を実施した。朝日岳では氷河地形学及び地すべり地形学、第四紀土壌学の専門家らを交えた共同調査を行い、地すべり地形・堆積物の認定や氷河地形・堆積物との識別をめぐる議論と情報交換を行った。また上高地では、明神岳南面において最近数100年以内に発生したと考えられる重力変形性の岩盤崩壊事象を新たに発見し、岩屑の移送経路の復元や地形・地質の記載を完了した。櫛形山と甘利山では、線状凹地における簡易ボーリング掘削を行い、柱状土質資料を得た。同地では地すべり堆積物のテフロクロノロジーに有用な御嶽火山系の諸テフラや、地すべり性堰き止め湖沼堆積物を発見し、テフラについては岩石記載や物理化学分析を、湖沼堆積物については花粉分析等を実施した。この他、南アルプス中・南部を対象に空中写真撮影を実施し、線状凹地などの岩盤重力変形地形やそれに類似する周氷河性地形を多数の地点で確認した。 研究成果は学会誌への投稿や紀要等の出版を通じて公表し(またはその準備を行い)つつある。また、日本地球惑星科学連合や日本第四紀学会、日本植生史学会、日本地理学会などにおいて口頭・ポスター形式で発表し、参加者との意見・情報交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度研究実施計画に記載した項目の大半が予定どおりに進行している。櫛形山等で得た柱状土質資料の記載と分析がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)成果とりまとめに向けて、重点補備調査地区を1-2カ所選定し、最終的な資試料獲得に努める。現時点では、研究の進捗状況や各種許可申請等の手続き状況を鑑み、上高地と甘利山が最有力候補となっている。 2)GIS解析を進め、岩盤重力変形により形成される諸地形(線状凹地、さざ波状微変形、岩屑ローブ、谷壁斜面の膨出等)の特性を明らかにする。 3)成果公表に努める。
|
Causes of Carryover |
1)大学校務等の業務が繁忙につき出張期間が確保できなかったため、野外調査を実施できなかった山域がある。このため旅費の一部を繰り越した。2)地形解析に不可欠なレーザー航空測量高密地形データや空中写真が比較的容易に無償で入手できるようになったため、それらの購入を保留した。このため、物品費の一部を繰り越した。3)軽飛行機を利用した日本アルプスの空中写真測量を年度内に2回計画していたが、天候の事情で1回とした。このためチャーター料金が不要となり、その他の研究費の一部を繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
1)野外で採取したテフラや大型植物遺体等の試料が蓄積してきているので、外部機関に委託して、これらの分析や測定を推進する。2)チャーター飛行機による空中写真撮影を今年度も行い、未実行山域での撮影・観察を補う。
|
Research Products
(16 results)