• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

生物学的製剤時代における関節リウマチに対するリハビリテーションに関する検討

Research Project

Project/Area Number 15K01371
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

折口 智樹  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90295105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川尻 真也  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (20457576)
沖田 実  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50244091)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords関節リウマチ / 関節可動域 / 生物学的製剤
Outline of Annual Research Achievements

生物学的製剤投与中の関節リウマチに対する関節可動域訓練の効果を明らかにするために、疾患活動性マーカー、関節可動域の測定ならびに関節超音波検査を実施した。
対象はA病院リウマチ・膠原病内科で生物学的製剤を投与中の関節リウマチ患者10名である。年齢は60.7±12.7歳で、男性2名、女性8名である。罹病期間は14.0±13.8年(0.3~40年)で、生物学的製剤はインフリキシマブが1名、エタネルセプトが6名で、トシリズマブが3名であった。治療前の圧痛関節数は5.0±4.2関節、腫脹関節数は4.2±3.9、疼痛VASは36.2±24.0、CRPは0.2±0.6、DAS-CRPは3.2±1.3、mHAQは0.3±0.4であった。関節可動域については、肩関節屈曲124.7±40.9°、伸展51.8±13.2°、肘関節屈曲141.4±5.6、伸展0、手関節掌屈46.7±9.4、背屈38.2±16.4、拇指MCP屈曲46.3±14.7、伸展2.3±19.1で、リーチ動作は7点中6.5±1.1点であった。握力は160.8±73.1mmHg、ピンチ力は2.9±1.7kgであった。
これらの患者に、関節可動域訓練を12週間実施した。本研究はA病院倫理委員会にて承認を得て実施した。関節可動域訓練後、上肢の関節可動域の改善が認められたが、stageの進んだ進行例にはその効果は弱かった、圧痛関節数、腫脹関節数、疼痛VAS、CRP、DAS-CRPおよびmHAQについては有意な変化は認められなかった。関節超音波検査においても、滑膜肥厚やパワードプラシグナルに有意な変化は認められなかった。
以上のことから、生物学的製剤投与中の関節リウマチ患者において関節可動域訓練は有効であり、疾患活動性を悪化させることなく安全に行うことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究も概ね順調に進んでおり、関節リウマチに対する関節可動域訓練の効果について、疼痛関節痛、腫脹関節痛、疼痛VAS、mHAQ、CRP、DAS-CRPを測定するとともに、関節可動域、リーチ動作、握力、ピンチ力を計測した。さらに、超音波検査を実施することができた。
今年度の日本リウマチ学会(JCR2017)において、生物学的製剤を投与した関節リウマチ患者の握力、ピンチ力に対する有効性について発表した。今後も研究成果については、リウマチならびにリハビリテーション関連の学会で発表するとともに、論文にまとめる予定である。

Strategy for Future Research Activity

本年度は関節可動域訓練の関節リウマチに対する効果について検討を行った。その研究成果については、学会で発表し、論文として投稿を予定している。
次年度は、生物学的製剤投与中の関節リウマチ患者にリウマチ体操を実施し、以下の項目について比較検討を行う。関節リウマチの活動性は圧痛関節数、腫脹関節数、被験者による痛みの評価(疼痛VAS)、mHAQならびにDAS-CRPによって評価する。筋力(握力、ピンチ力)、関節可動域を計測する。画像的評価のために、超音波検査を実施する。さらに、赤血球沈降速度やCRPとともに、TNF-α、IL-1、IL-6のサイトカインの血中濃度も検査する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ultrasound disease activity of bilateral wrist and finger joints at three months reflects the clinical response at six months of patients with rheumatoid arthritis treated with biologic disease-modifying anti-rheumatic drugs.2017

    • Author(s)
      Kawashiri SY, Nishino A, Shimizu T, Umeda M, Fukui S, Nakashima Y, Suzuki T, Koga T, Iwamoto N, Ichinose K, Tamai M, Nakamura H, Origuchi T, Aoyagi K, Kawakami A.
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: 27 Pages: 252-256

    • DOI

      10.1080/14397595.2016.1221874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of both articular synovitis and tenosynovitis by ultrasound is useful for evaluations of hand dysfunction in early rheumatoid arthritis patients.2017

    • Author(s)
      Nishino A, Kawashiri SY, Shimizu T, Umeda M, Fukui S, Koga T, Iwamoto N, Ichinose K, Tamai M, Nakamura H, Origuchi T, Nagata Y, Maeda T, Aoyagi K, Kawakami A.
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of joint immobilization on changes in myofibroblasts and collagen in the rat knee contracture model.2017

    • Author(s)
      Sasabe R, Sakamoto J, Goto K, Honda Y, Kataoka H, Nakano J, Origuchi T, Endo D, Koji T, Okita M.
    • Journal Title

      Journal of Orthopedic Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/jor.23498.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of continuous passive motion initiated after the onset of arthritis on inflammation and secondary hyperalgesia in rats.2016

    • Author(s)
      Nakabayashi K, Sakamoto J, Kataoka H, Kondo Y, Hamaue Y, Honda Y, Nakano J, Okita M.
    • Journal Title

      Physiological Research

      Volume: 65 Pages: 683-691

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 関節リウマチ患者の上肢筋力に対する生物学的製剤の有効性2017

    • Author(s)
      吉田果央梨、折口智樹、鈴木貴久、岡田覚丈、高谷亜由子、清水俊匡、福井翔一、梅田雅孝、西野文子、寶来吉朗、古賀智裕、川尻真也、岩本直樹、一瀬邦弘、中村英樹、川上純
    • Organizer
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • Year and Date
      2017-04-20 – 2017-04-22
  • [Presentation] 関節超音波を用いた生物学的製剤スイッチ例の治療反応性評価:九州地区多施設共同RA超音波前方指摘コホート研究2017

    • Author(s)
      西野文子、川尻真也、川上純、植木幸孝、栄楽信隆、吉玉珠美、岡田覚丈、松岡直樹、藤川敬太、有信洋二郎、浜田浩朗、日高利彦、永野修司、都留智巳、多田芳史
    • Organizer
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • Year and Date
      2017-04-20 – 2017-04-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi