2015 Fiscal Year Research-status Report
脳卒中片麻痺者が立ち上がる際に股関節内転筋は有効に利用されているのか?
Project/Area Number |
15K01422
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
滝澤 恵美 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (70325976)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 股関節内転筋 / 筋トルク / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】立ち上がりに類似するスクワット動作について,股関節周囲筋(特に,股関節内転筋群)が発揮する筋トルクを筋骨格モデルで推定した。なお,スクワット肢位を股関節外転・外旋方向に変化させ,関節肢位の影響を加味した上で各筋が発揮する筋トルクを検討した。 【方法】健常男性1名による2肢位のスクワット(NS:股関節内外転・回旋中間位,SS:股関節外転・外旋位)を分析した。身体分析点の3次元座標と床反力から求めた関節トルクをもとに,片側下肢34筋から構築された筋骨格モデルを用いて各筋の筋トルクを推定した。 【結果】NS,SS共に,股関節まわりでは伸展・内転・外旋の関節トルクが発揮された。いずれのスクワットにおいても,大内転筋では股関節伸展・内転・外旋の筋トルクが推定され,伸展と内転の平均筋トルクは同程度の大きさだった。さらに,大内転筋の伸展平均筋トルクは大殿筋や大腿二頭筋長頭と同様に,半膜様筋や半腱様筋よりも大きかった。 【考察】股関節内転筋群の1つである大内転筋は,立ち上がり等の場面において股関節伸展筋と共に抗重力伸展筋として十分に利用されている可能性が高い。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健常者9名分の動作データを収集し,1名分のデータについて筋骨格モデルを用いて分析することができた。また,cadaver8体の形態計測を行い,股関節内転筋群の筋組織のサンプリングを行った。 以上より,本研究はおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度収集した残りの運動データを解析し,さらに論文として発表する。 筋のサンプリングについては研究条件に合う(脳卒中片麻痺と推定される)遺体からのサンプリングができなかったため継続する。
|
Causes of Carryover |
データ解析のための予定していた人件費の利用が先送りとなったため余剰金が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
データ解析のために必要な人件費として利用する予定である。
|
Research Products
(1 results)