• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of hip adductor muscles as an antigravity muscle during standing movement such as pattern of stroke patients.

Research Project

Project/Area Number 15K01422
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

滝澤 恵美  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (70325976)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords抗重力動作 / 股関節内転筋 / 伸展筋トルク / 姿勢
Outline of Annual Research Achievements

【目的】スクワット姿勢の違いに対する股関節内転トルクや股関節内転筋(以下、内転筋)が発揮する伸展筋トルクの特徴を調べ、抗重力動作時に脳卒中片麻痺者が選択する姿勢の意義を検討した。
【方法】健常男性10名を対象に、異なる4つの姿勢でスクワットを実施した。姿勢は、Task 1(体幹垂直位、股関節中間位)、Task 2(体幹垂直位、股関節外転・外旋位)、Task 3(体幹屈曲位、股関節中間位)、Task 4(体幹屈曲位、股関節外転・外旋位)とした。関節角度と関節トルクを求めるために、3次元動作解析装置で身体分析点を計測し、フォースプレートで床反力を測定した。筋トルクと筋張力は、片側下肢34筋から成る骨格モデルを用いて推定し、その値を対象者の体重で正規化し比較した。
【結果】体幹垂直位(Task1とTask2)に比べ体幹屈曲位(Task3とTask4)では、全対象者で股関節内転トルクが発揮され、股関節伸展トルクが増大し膝関節伸展トルクは減少した。全てのTaskにおいて、内転筋群のなかでは特に大内転筋(AM)が大きな張力を発揮しており、内転筋トルクの他に伸展筋トルクも発揮した。大内転筋(AM)と股関節伸展筋群(大殿筋:GM、半膜様筋:SM、半腱様筋:ST、大腿二頭筋長頭:BF)を比較した結果、Task1とTask2では、AMとGMが、SM、ST、BFよりも明らかに大きな伸展筋トルクを発揮した。Task3とTask4では、GMよりAMがより大きな伸展筋トルクを発揮し、さらにSMやBFの値が増大した。
【考察】スクワットの様な抗重力動作を行う際の体幹姿勢は、股関節前額面(内転・外転)トルクの回転方向や、大内転筋が発揮する伸展筋トルクの動作への貢献度に影響する。抗重力動作時に脳卒中片麻痺者が健常者とは異なる姿勢を選択しやすい背景には、単なる異常姿勢ではなく、緊張状態に陥りやすいとされる股関節内転筋の張力を動作に有効利用している可能性もある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 股関節肢位の変化に対して大内転筋が発揮する股関節伸展トルクの特徴からみた役割2018

    • Author(s)
      滝澤 恵美、鈴木 雄太、小林 育斗
    • Journal Title

      理学療法科学

      Volume: 33 Pages: 127~132

    • DOI

      https://doi.org/10.1589/rika.33.127

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ADDUCTOR MAGNUS IS JUST AS MUCH AN ANTIGRAVITY MUSCLE AROUND HIP JOINT AS GLUTEUS MAXIMUS2018

    • Author(s)
      Takizawa. M, Suzuki. Y, Kobayashi. Y
    • Organizer
      12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress. (Paris)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi