• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

セイバーメトリクスによる野球投手の評価指標のバイオメカニクス的検証

Research Project

Project/Area Number 15K01566
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

神事 努  國學院大學, 人間開発学部, 助教 (20387616)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsボールスピン / セイバーメトリクス / ピッチング / 野球
Outline of Annual Research Achievements

セイバーメトリクス(野球選手評価数理理論)と呼ばれる統計量によって、野球の投手の能力を評価することが一般的になりつつある。これら統計量は、投手の能力を総合的に評価できる一方で、投球されたボールやフォームに関する力学量とどのように関連しているのか明らかになっていない。そこで、セイバーメトリクスで扱う統計量が、投球されたボールの速度や回転、フォームなどのバイオメカニクス的変量とどのような関係があるのかを検証することを本研究の目的とした。
研究の申請時は、投手を評価するバイオメカニクス的変量の計測を、モーションキャプチャーシステムを用いて行うことを想定していた。選手の負担や、サンプル数の課題を解消するために、試合中のボールの初速度、回転速度、リリース位置、投球軌跡を自動で計測できるシステム(TrackMan Baseball、以下Trackman)によるデータ採取を平成27年度は行ってきた。
平成28年度は、Trackmanによるデータの採取を継続して行い、98673球329名のデータを収集した。これらデータ採取と平行して、Trackmanで採取できるデータの信頼性について確認を進めてきた。採取されるデータは球場によって系統的な誤差を含んでいることが確認された。これは、球場の形状によるものなのか、キャリブレーションを含めたTrackman側の問題なのかを検証中である。
セイバーメトリクスで用いられる指標はサンプルサイズによって信頼性が変わってくる。ゴロ割合やフライ割合に関しては、最低で70BIP(BIP=打数-三振-四死球-本塁打)のサンプルが必要であるが、2016年は183名が相当していた。研究を行ってきた2年間で蓄積されたセイバーメトリクスのサンプルサイズと信頼性の高さを考慮し、Trackmanデータで予測できるセイバーメトリクスの指標を現在選定中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請当初から研究手法に大きな変更があったが、試合中のデータを計測できるという点で、より信頼性の高いデータの採取が可能になった。そして、平成28年度は98673球329名のデータを収集することができた。
空振りや、ゴロ、フライしたイベントについて焦点をあて、どのような球速、回転速度、回転軸の角度、リリース位置で打者を打ち取っているのかを明らかにするために現在解析中である。

Strategy for Future Research Activity

セイバーメトリクスの指標は、データのサンプルサイズによって、信頼性が変わってくる。これまで481名分のバイオメカニクス変量を計測してきたが、セイバーメトリクスの指標と関連づけられる投手はこの半数程度である。今後は、平成28年度と同様にTrackmanによってデータを計測し、セイバーメトリクスの指標と関連づけられる投手の数を増やしていく。

Causes of Carryover

申請当初は、高速度ビデオカメラ(Phantom Miro ex)を購入し、モーションキャプチャーシステムを用いることで投手を評価するバイオメカニクス的変量の計測を行うことを想定していた。しかし、選手の負担や、サンプル数の課題を解消するために、試合中のボールの初速度、回転速度、リリース位置、投球軌跡を自動で計測できるシステム(TrackMan Baseball、以下Trackman)でのデータ採取を行ってきた。よって、当初見込んだ額が、次年度使用額として生じている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

Trackmanを用いて計測しているものの、すべての投手を計測できるわけではない。そこで、ボールの回転速度と回転軸の角度を計測できる携帯型のシステム(Rapsodo Baseball)を用いて、Trackmanで計測できなかった選手のデータを採取し、より多くの選手のデータを採取することを予定している。このために次年度ではRapsodo Baseballの購入を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] テクノロジー最前線-トラッキングデータの活用-2016

    • Author(s)
      神事努
    • Organizer
      スポーツアナリティクスジャパン2016
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
    • Year and Date
      2016-12-17
    • Invited
  • [Book] セイバーメトリクス・リポート52016

    • Author(s)
      岡田友輔, 道作, 三宅博人, 蛭川晧平, 高多薪吾, Student, 水島仁, 神事努, 森下義隆, 神原謙悟, 竹下弘道, 市川博久, 大南淳
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      水曜社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi