• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of heme oxygenase-1-based heme sensor for quantifying free heme in biological samples

Research Project

Project/Area Number 15K01825
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

坂本 寛  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (70309748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 順一  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (20549612)
小松 英幸  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (90253567)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsヘム / センサー / 生体分子 / 酵素 / 分析科学 / 計測 / 定量
Outline of Annual Research Achievements

ヘムはヘム蛋白質の補因子として機能する一方で、ヘム蛋白質に結合していない遊離ヘムが、転写等の調節に関わることが明らかとなっており、ヘムのシグナル分子としての機能が注目されている。近年、ヘムに対して高い親和性を持つヘム蛋白質をベースとしたバイオプローブに関する報告が相次ぎ、細胞内の遊離ヘム分析におけるパラダイムシフトが起きつつある。我々はラットヘムオキシゲナーゼ1(rHO-1)を低分子量蛍光色素で化学的に修飾したヘムセンサーを用いて、センサー分子へのヘムの結合に伴う蛍光消光をもとにした生体サンプル中の遊離ヘム定量を試みてきた。
本研究では、低分子量蛍光色素の代わりに緑色蛍光蛋白質(EGFP)をrHO-1にコンジュゲートしたキメラ蛋白質を細胞内に発現可能なバイオプローブとしてデザインし、細胞内遊離ヘムの定量評価に向けた基礎的な検討を行った。rHO-1のN末端にEGFPを融合したEGFP-rHO-1にヘムを添加していくと、ヘム濃度に対して化学量論的な蛍光消光を示した。rHO-1はヘム分解酵素であり、細胞内へのEGFP-rHO-1の発現は内在性ヘムを分解することが懸念されたため、細胞内への導入に向け、EGFP-rHO-1のcDNAに対し、潜在的ヘム分解活性を消失させる変異(D140H)を導入した(EGFP-D140H)。EGFP-D140Hのヘムに対するKd値(1.44 ± 0.42 nM)は、疾患との関連が指摘される細胞内ヘムを検出する上で良好であると考えられた。EGFP-D140HをCOS-7細胞内に一過的に発現させ、10 microMのヘミン、またはヘムの生合成を亢進する2 mMの5-アミノレブリン酸で細胞を処理した際、ライセート中の総ヘム量の増加に対応したEGFPの蛍光消光が確認され、EGFP-D140Hが細胞内ヘムプローブとして利用可能であることが示唆された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] In silico Structure-based Drug Screening of Novel Antimycobacterial Pharmacophores by DOCK-GOLD Tandem Screening2017

    • Author(s)
      Taira, J., Ito, T., Nakatani, H., Umei, T., Baba, H., Kawashima, S., Maruoka, T., Komatsu, H., Sakamoto, H., Aoki, S.
    • Journal Title

      International Journal of Mycobacteriology

      Volume: 6 Pages: 142-148

    • DOI

      10.4103/ijmy.ijmy_24_17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phosphorylation of clustered serine residues in the N-terminus of BPS domain negatively regulates formation of the complex between human Grb14 and insulin receptor2017

    • Author(s)
      Taira, J., Kida, Y., Inatomi, K., Komatsu, H., Higashimoto, Y., Sakamoto, H.
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry

      Volume: 162 Pages: 113-122

    • DOI

      10.1093/jb/mvx007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of a novel class of small compounds with anti-tuberculosis activity by in silico structure-based drug screening2017

    • Author(s)
      Taira, J., Morita, K., Kawashima, S., Umei, T., Baba, H., Maruoka, T., Komatsu, H., Sakamoto, H., Sacchettini, J.C., Aoki, S.
    • Journal Title

      Journal of Antibiotics

      Volume: 70 Pages: 1057-1064

    • DOI

      10.1038/ja.2017.106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 沈降平衡法によるheme oxygenase-1とNADPH-cytochrome P450 reductaseの相互作用解析2017

    • Author(s)
      相良達哉, 平 順一, 杉島正一, 小松英幸, 坂本 寛
    • Organizer
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] 細胞内ヘム定量に向けた蛍光蛋白質とラットヘムオキシゲナーゼ-1の融合蛋白質の機能評価2017

    • Author(s)
      松田 和也, 中島 音海, 松田 祥子, 平 順一, 小松 英, 坂本 寛
    • Organizer
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] CK2とGSK-3による共役的なGrb14BPSドメインのリン酸化はGrb14-インスリン湯様態の複合体形成に影響を与えるか2017

    • Author(s)
      吉田圭佑, 平 順一, 小松英幸, 坂本 寛
    • Organizer
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] ヘム分解関連酵素間の複合体形成由来の分子内FRETを利用したヘムプローブの開発2017

    • Author(s)
      松田和也, 平 順一, 小松英幸, 坂本 寛
    • Organizer
      第54回化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム
  • [Presentation] 高ヘム親和性血漿タンパク質ヘモペキシンを用いたヘムセンサーの開発2017

    • Author(s)
      池永康幸, 平 順一, 小松英幸, 坂本 寛
    • Organizer
      第54回化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム
  • [Presentation] Heme oxygenase-1を基盤としたヘムセンサーによる生体サンプル中のヘムの精密定量及び既存の高感度検出法との比較2017

    • Author(s)
      松本準, 平 順一, 小松英幸, 坂本 寛
    • Organizer
      第54回化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム
  • [Presentation] HO-1とEGFP融合タンパク質の細胞内遊離ヘムプローブとしての機能評価2017

    • Author(s)
      平 順一, 中島音海, 小松英幸, 坂本 寛
    • Organizer
      第41回蛋白質渡航その構造と機能に関する九州シンポジウム
  • [Presentation] Development of Rat Heme Oxygenase-1 Based Gene Encoded Heme Probe for Intracellular Heme Detection2017

    • Author(s)
      Junichi Taira, Otomi Nakashima, Hideyuki Komatsu, Hiroshi Sakamoto
    • Organizer
      第54回ペプチド討論会
  • [Presentation] 細胞内の遊離ヘムの定量に向けたタンパク質性バイオプローブの開発2017

    • Author(s)
      中島音海, 平順一, 松田祥子, 小松英幸, 坂本寛
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(第90回日本生化学会大会)
  • [Presentation] ヘム定量における非特異的に吸着したヘムの遊離処理法の検討2017

    • Author(s)
      吉村崇志, 中島幸徳, 平 順一, 小松英幸, 谷岡野人, 清水裕子, 森松 博, 坂本寛
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(第90回日本生化学会大会)
  • [Presentation] GSK-3はGrb14のBPSドメインのリン酸化を介してインスリン受容体とGrb14の複合体形成に関与する2017

    • Author(s)
      平順一, 吉田圭佑, 稲富孝平, 小松英幸, 坂本寛
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(第90回日本生化学会大会)
  • [Book] PEPTIDE SCIENCE 20172018

    • Author(s)
      Ikuo Fujii (Editor)
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      The Japanese Peptide Society
    • ISBN
      978-4-931541-184

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi