• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

東南アジアにおけるカウンター・エリートの登場と体制変動

Research Project

Project/Area Number 15K01876
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

外山 文子 (坂野)  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特別研究員(PD) (50748118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉田 芳史  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90197567)
伊賀 司  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特別研究員(PD) (00608185)
日下 渉  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (80536590)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords首相の大統領化 / 強力な執政権 / ポピュリズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東南アジア諸国における強力な政治指導者の登場と終焉に注目し、彼らを生み出した政治体制の共通点と相違点を比較検証するものである。これまで東南アジア諸国では、強力な政治指導者が多数登場してきた。彼らは選挙により選ばれたという正当性を持つにもかかわらず、一部の者は伝統的エリートから反撃を受け失脚し、政治体制も権威主義体制へと後退した。本研究では、好対照の結末を迎えたタイのタックシン首相とマレーシアのマハティール首相に焦点を当て両者を比較することにより、東南アジア諸国における体制変動の構造を明らかにするものである。
2年目であった昨年度は、フィリピンでドゥテルテ大統領が誕生したことにより、当初の予定であったタイのタックシン首相、マレーシアのマハティール首相、フィリピンのエストラーダ大統領という組み合わせを変更し、フィリピンはドゥテルテ大統領を取り上げることとした。これにより選挙に基づく民主主義の負の側面としてのタックシン首相とドゥテルテ大統領という特徴が浮かび上がってきたため、その対極に位置づけうる民主主義の希望、インドネシアのジョコウィ大統領も比較に加え、4か国の比較研究とすることとなった。
2016年12月に研究会を開催し共同研究者と意見交換を行い、そのうえでインドネシア政治の専門家にも論文の執筆に加わってもらえるよう依頼し、了解を得た。また当初は研究者向けに雑誌に査読論文として投稿する予定であったが、マスメディア関係者など、研究者以外の方々に構想を話したところ、一般向けに発表することに意義がありそうだっため、書籍として発行することができないか検討することとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度の研究会にて議論を重ね、議院内閣制の大統領制化とその制度化の有無という切り口での比較をすることで合意していたが、共同研究者がフィリピンのドゥテルテ大統領誕生に関する執筆などで多忙となり、また研究代表者の外山も、2016年はタイの新憲法起草に関するフォローと執筆作業に追われたため、本研究のために使用する時間が限られてしまったことが原因である。また、タイについては相変わらず軍事政権下の政治であり、旧与党の関係者にコンタクトを取るために少々進め辛さを感じながらの作業となっていることも一因である。しかし、旧与党政治家を中心とする数名の政治家とコンタクトが取れ、またタックシンに関連する興味深い情報も入手することができ、最終年度は急いで作業を進めるとところである。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、出来れば一般向けの書籍として出版することを目指し、夏頃から具体的な作業に入る予定である。4人の政治リーダーをつなく理論的枠組みを外山が用意し、その後、分担研究者らとともに4か国のリーダーについて論文を執筆し、出版社と交渉する予定である。もし難しい場合は、学術雑誌に論文を投稿したうえで、報告書としてまとまった冊子を発行する予定である。

Causes of Carryover

タイとマレーシアについて、他の研究に時間を取られたため、昨年度は予定していた調査の一部が実行できず、予算の執行額が低くなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度に予定しているアウトプットについて、より充実したものを発行するために使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] タイにおける半権威主義体制の再登場:連続性と不連続性2017

    • Author(s)
      外山文子
    • Journal Title

      日本比較政治学会年報

      Volume: 第19号 Pages: 85-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「タイの2016年国民投票:新憲法と軍政継続」2017

    • Author(s)
      玉田芳史
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: vol. 87 Pages: 131-149

  • [Journal Article] マレーシアにおけるメディア統制と与党UMNOの起源-脱植民地期のマレー語ジャーナリズムと政治権力2017

    • Author(s)
      伊賀司
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 55巻1号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タイ立憲君主制とは何か:副署からの一考察2016

    • Author(s)
      外山文子
    • Journal Title

      年報 タイ研究

      Volume: 第16号 Pages: 61-80

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タイ新憲法草案に関する国民投票:問題点と展望2016

    • Author(s)
      外山文子
    • Journal Title

      バンコク商工会議所 所報

      Volume: 652号 Pages: 6-10

  • [Journal Article] タイの新憲法草案について:特徴と今後の展開2016

    • Author(s)
      外山文子
    • Journal Title

      バンコク商工会議所 所報

      Volume: 648 Pages: 17-21

  • [Presentation] タイ新憲法草案と国民投票に関する解説と展望―ミーチャイ版憲法草案、憲法裁 判所と独立機関を中心として2016

    • Author(s)
      外山文子
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-03
  • [Presentation] 民主化と独立機関:タイとインドネシアの独立機関人事の比較2016

    • Author(s)
      外山文子
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [Presentation] マレーシアにおけるセクシャリティの政治:イスラーム化の中の国家とLGBT運動2016

    • Author(s)
      伊賀司
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [Presentation] タイ立 憲君主制とは何か―副署からの一考察2016

    • Author(s)
      外山文子
    • Organizer
      東南アジア学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
  • [Book] フィリピンを知るための64章2016

    • Author(s)
      大野拓司、鈴木伸隆、日下渉
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      明石書店
  • [Funded Workshop] 「タイ新憲法草案と国民投票に関する解説と展望―ミーチャイ版憲法草案、憲法裁 判所と独立機関を中心として」2016

    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi