• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Residents' empowerment and tourism in Unesco World Heritage Sites

Research Project

Project/Area Number 15K01951
Research InstitutionTakasaki City University of Economics

Principal Investigator

丸山 奈穂  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (60612603)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords住民のエンパワーメント / 観光と住民参加 / 富岡製糸場 / 日光の社寺 / 世界遺産 / インバウンド観光と住民
Outline of Annual Research Achievements


本研究の目的は富岡製糸場周辺地域および日光の社寺周辺地域を主な例として、世界遺産登録に伴う地域の観光地化がどのように住民のエンパワーメントにつながるかを探ることにあった。本年度の前半は、日光の社寺周辺地域において住民対象の聞き取り調査およびアンケート調査を実施した。聞き取り調査は、日光駅および今市駅周辺の主に観光業従事者(ホテルオーナー、お土産を扱う商店の店主、タクシー運転手など)対象に実施し、その結果はアンケート調査票に反映された。アンケート調査票では、富岡との比較を念頭におきながら、日光の特性に合わせた質問も用意した。特に、日光では、富岡に比べて、外国人観光客の比率がかなり高いことから、住民の外国人観光客(アジア系およびヨーロッパ系)との交流やインバウンド観光客増加に対する意見を探った。4日間のアンケート調査で約660枚のアンケート票を回収することができた。
本年度の後半は、データ入力と文献調査を実施した。聞き取り調査を通じて、日光駅周辺住民と今市駅周辺(旧今市市)住民では世界遺産の観光地化に関して考え方に違いがあることが考えられたので、分析が別にできるようにコーディングをしながら入力した。
また、富岡市でのアンケート調査の分析を行った。特に、世界遺産登録前と登録後の観光地化に関する考えの違いと、その違いが、どのように世界遺産登録や観光地化に関する考えに影響を与えるかを探った。予備的な分析ではあるが、登録前後の考えには有意な差が見られたものの、その差は観光地化に関する考えに影響は与えていないことが明らかになった。
3月には今後の更なる分析にそなえて、SPSSの講習を受けた。

Research Products

(1 results)

All 2019

All Journal Article

  • [Journal Article] 世界遺産登録に対する住民の態度-期待不一致理論による分析-2019

    • Author(s)
      丸山奈穂
    • Journal Title

      地域政策研究

      Volume: 22 Pages: 未定

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi