• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Singularity and logic of responsibility

Research Project

Project/Area Number 15K01978
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

村上 祐子  東北大学, 文学研究科, 准教授 (80435502)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辰己 丈夫  放送大学, 教養学部, 教授 (70257195)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords情報倫理 / 拡張人格 / 自律システム / 人工物を含む生態系
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度には社会的にもシンギュラリティ論の問題が受容される方向に進んだため、研究成果としてシンギュラリティ論そのものの問題点を指摘するフェーズは過ぎたと判断することとなった.実際、シンギュラリティという事態が実現するかどうかが問題であるにもかかわらず、人工知能の脅威を強調することで、脅迫ビジネスを進めていたという妥当な指摘が各組織に向けられるにいたり、人工知能の脅威が何らかの形で存在するにしても、社会的にコントロールする方法を探るべきだという論調が主流となり、当研究課題の社会的インパクトは十分であったと判断できる.
学術・実務・教育というそれぞれの現場における人工知能の利用についての議論を進めた.学術の現場に関しては、数学・天文学・地球惑星科学の研究者と人工知能の学術利用の可能性と研究者の労働代替のリスクについて議論を行った.実務では、法人格を人工知能に付与する社会的要請に対し、責任分担が十全に行えるのか検討を加えた.さらにトロッコ問題が代表的な例と挙げられる道徳的ジレンマの議論は二つの選択肢に限るという点で問題設定そのものに問題があり、選択肢および損害・利得についてさらに精緻な設定を行うべきだという結論に達した.教育現場における人工知能及び情報システムの利用に関しては、研究・開発の方向性と現場のニーズのずれについてケーススタディを行った.成果発表については、2018年9月のETHICOMP2018での講演(採択済)を予定している.

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 人工知能の倫理の現在--研究開発における技術哲学・倫理の意義2018

    • Author(s)
      村上祐子
    • Journal Title

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamental Review

      Volume: 11(3) Pages: 155-163

    • DOI

      https://doi.org/10.1587/essfr.11.3_155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ethics of Information Education for Living with Robots2017

    • Author(s)
      Murakami, Y., Tatsumi, T., Otani, T., & Harada, Y.
    • Journal Title

      ORBIT Journal

      Volume: 1 Pages: 0-0

    • DOI

      https://doi.org/10.29297/orbit.v1i1.21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高校生の実態に合わせた情報機器の学校での活用法の検討2017

    • Author(s)
      小関 啓子, 中谷 多哉子, 村上 祐子, 辰己 丈夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 117(340) Pages: 159-162

  • [Journal Article] プログラミングの算数数学教育での効果と検証-生徒の創作した Scratch プログラム教材を授業で活かす2017

    • Author(s)
      上出吉則, 辰己丈夫, 村上祐子
    • Journal Title

      情報教育シンポジウム論文集

      Volume: 39 Pages: 239-246

  • [Journal Article] 多層行為論理モデルの意味論 (技術と社会・倫理)2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 117 Pages: 65-67

  • [Journal Article] アラン・チューリングの残光2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Journal Title

      情報処理

      Volume: 58 Pages: 355-355

    • Open Access
  • [Journal Article] チューリング賞 50 周年によせて:『THE IMITATION GAME エニグマと天才数学者の秘密』 見たよ記2017

    • Author(s)
      山本ユウカ, 村上祐子
    • Journal Title

      情報処理

      Volume: 58 Pages: 350-351

    • Open Access
  • [Presentation] Current situations in Japan under privacy concerns on household robots2018

    • Author(s)
      Yuko Murakami
    • Organizer
      ETHICOMP2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工知能と哲学のインタラクション:天文学モデルは適用可能か?2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      理研iTHEMS ASTRO-AI ワーキンググループ研究会
    • Invited
  • [Presentation] 高度科学技術社会の哲学と教育2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      哲学会
    • Invited
  • [Presentation] アルゴリズム的偏見:行為論理によるデータ選別の可能性と限界2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      東北大学材料科学研究所数学連携グループセミナー
    • Invited
  • [Presentation] ICT Demands Conceptual Restructuring of Science2017

    • Author(s)
      Yuko Murakami
    • Organizer
      Soceity for Social Studies of Science 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機械と価値観:人工知能倫理の観点から2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      学際研究プログラム「ヨッタスケールデータの科学技術:情報の量と質の両面を扱う文理連携型研究によるパラダイムシフト」全体会議
  • [Presentation] 義務論理と倫理学2017

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      Morality mod Science研究会
  • [Book] 情報セキュリティと情報倫理2018

    • Author(s)
      山田恒夫、辰己丈夫
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      4595318979
  • [Book] コンピュータとソフトウェア2018

    • Author(s)
      辰己丈夫、中谷多哉子
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      459531891X
  • [Book] 情報学の技術2018

    • Author(s)
      中谷多哉子、辰己丈夫
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      459514105X

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi