• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The Scientific Thought on Earth of Xu Xiaku.

Research Project

Project/Area Number 15K02029
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

薄井 俊二  埼玉大学, 教育学部, 教授 (90185009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 均  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40201628)
小林 聡  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40234819)
飯泉 健司  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (70277747)
坂口 三樹  文教大学, 文学部, 教授 (90279612)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords徐霞客 / 徐弘祖 / 中国地理思想 / 中国地学思想 / 龍脈 / 洞 / 王士性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、明代の「徐霞客遊記」について、そこに見られる、地形や河川の形成やありようといった自然地理学的側面と、人間の営みに関わる人文地理学的側面の両者について検討と考察を加え、伝統中国社会における「地の科学思想」の成果を明らかにしようというものである。あわせて「徐霞客遊記」研究史や本文研究などの基礎的な研究も行う。
平成30(2018)年度も三部門に分かれて検討を進めた。基礎研究部門では、「徐霞客遊記」テン遊日記の一部について、洞穴と行程を明らかにした。また埼玉大学で所蔵している徐霞客関連の文献について、1940年代までに刊行されたものについて目録を作成し、公刊した。
自然地理思想部門では、地の「脈」についての徐霞客の考えをまとめ、公刊した。また、明代士人全体に視野を広げ、「風水書」→「王士性」→「徐霞客」という、龍脈説の流れを確認し、公刊した。
人文地理思想部門では、西南地域における異民族のありように関する、徐霞客の見解についての先行研究を収集した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 徐弘祖の地理・地学思想初探―地の「脈」を中心に2018

    • Author(s)
      薄井俊二
    • Journal Title

      埼玉大学紀要(教育学部)

      Volume: 67-2 Pages: 307、316

  • [Journal Article] 明代士人の龍脈説―風水説との関わりで―2018

    • Author(s)
      薄井俊二
    • Journal Title

      東方宗教

      Volume: 131 Pages: 48、68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 徐霞客遊記の基礎的研究(六)―事類篇・洞(その4)、全行程(その5)テン遊日記、埼玉大学図書館蔵「徐霞客」関連文献目録(1)2018

    • Author(s)
      薄井俊二
    • Journal Title

      埼玉大学紀要(教育学部)

      Volume: 68-1 Pages: 285、301

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi