• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Interdisciplinary Study on "Kokka Shinto"(State Shinto) and "Kokutai" Theory : Reconsideration of Knowledge Concerning Religion and Nationalism in Modern Japan

Research Project

Project/Area Number 15K02060
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

藤田 大誠  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (20407175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 伸之  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (00449258)
山口 輝臣  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20314974)
昆野 伸幸  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (00374869)
Project Period (FY) 2015-10-21 – 2018-03-31
Keywords国家神道 / 国体論 / 宗教 / ナショナリズム / 神道 / 学際的アリーナ / 神社 / 日本主義
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる平成29年度も、当初計画通り、①「神道的国体論」関係史料の調査蒐集・検討、②「国家神道・国体論研究会」5回と全体研究会(総括研究会)の開催、その他の研究発信(パネル等学会発表、本科研ブログによる研究成果発信、研究成果報告書作成)を軸とする研究推進を行った。
「国家神道・国体論研究会」は5回開催した(第8~12回、平成29年5月27日、7月29日、9月30日、11月25日、平成30年2月14日、於 國學院大學たまプラーザキャンパス)。
また、本科研共同研究の一環として、日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」(パネル代表者:小島伸之、平成29年9月17日、於 東京大学本郷キャンパス)を開催した。さらに同年10月21日には、本科研が共催して明治神宮国際神道文化研究所公開学術シンポジウム「帝国日本のスポーツと明治神宮―幻の東京オリンピック前後―」(於 明治神宮社務所講堂)を行った。そして同年11月12日には、分担研究者の山口輝臣が企画者となり、本科研メンバーが数名登壇して史学会第115回大会・日本史部会・近現代史部会シンポジウム「戦後史のなかの「国家神道」」(於 東京大学本郷キャンパス)が本科研の関連研究会として開催された。
この他、研究代表者の藤田大誠は、二つの個人口頭発表を行うとともに、単著一冊、書評三本、雑誌掲載論文三本を公表した。本科研の共同研究メンバーもそれぞれ個別に口頭発表や論文等を公表している。
平成29年12月16、17日には、第4回宗教とナショナリズム研究会(総括研究会)「国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―」を國學院大學たまプラーザキャンパスで開催した。そして総括研究会における発表を踏まえ、学際的研究成果の纏めとして本共同研究の成果報告書を作成した。

Research Products

(76 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article Presentation Book Remarks

  • [Journal Article] 明治神宮外苑拡張構想と幻の東京オリンピック2018

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      國學院大學人間開発学研究

      Volume: 第9号 Pages: 47-62

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『国体論史』と清原貞雄に関する基礎的考察2018

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      Volume: 第12号 Pages: 1-128

  • [Journal Article] 國學院大學における建学の精神「神道精神」の基礎的考察2018

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      國學院大學校史・学術資産研究

      Volume: 第10号 Pages: 31-86

  • [Journal Article] book review on Helen Hardacre, Shinto2018

    • Author(s)
      Koji Suga
    • Journal Title

      A History, Religious Studies in Japan (online journal)

      Volume: vol.4 Pages: 119-124

    • Open Access
  • [Journal Article] 戦後の新宗教運動と教導システム2018

    • Author(s)
      寺田喜朗
    • Journal Title

      本化仏教研究所所報

      Volume: 第1号 Pages: 31-69

  • [Journal Article] 西南戦争に反対した鹿児島士族2018

    • Author(s)
      小川原正道
    • Journal Title

      文藝春秋

      Volume: 第96巻第2号 Pages: 86-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 一九三〇~一九四〇年代における就学義務規定に関する一考察2018

    • Author(s)
      井上兼一
    • Journal Title

      皇學館大学紀要

      Volume: 第56輯 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全国療養所神社参拝記①―栗生神社・物吉神社・鈴蘭神社―2018

    • Author(s)
      柏木亨介
    • Journal Title

      高原

      Volume: 平成30年1・2月合併号 Pages: 54-57

  • [Journal Article] 神社神道における祭神の基本理解―「帝国の神祇」と「祭神変更」―2018

    • Author(s)
      河村忠伸
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      Volume: 第12号 Pages: 249-276

  • [Journal Article] 「戦時下」における皇典講究所・國學院大學の研究・発信2018

    • Author(s)
      髙野裕基
    • Journal Title

      國學院大學 校史・学術資産研究

      Volume: 第10号 Pages: 87-111

  • [Journal Article] 〔書評と紹介〕江島尚俊・三浦周・松野智章編『戦時日本の大学と宗教』2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 第91巻第2輯(第389号) Pages: 281-288

    • Open Access
  • [Journal Article] 〔書評〕「中嶋哲也著『近代日本の武道論―〈武道のスポーツ化〉問題の誕生―』2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      神社新報

      Volume: 第3373号 Pages: 4面

  • [Journal Article] 〔書評〕橋本富太郎著『廣池千九郎―道徳科学とは何ぞや―』2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 第108巻第12号 Pages: 38-42

  • [Journal Article] 〔書評と紹介〕磯前順一・川村覚文編『他者論的転回―宗教と公共空間』2017

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 第388号 Pages: 171-175

    • Open Access
  • [Journal Article] 宗教法人の成立と立法主義にかかる一考察―認証制の解釈と戦後の神社法論議をめぐって―2017

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進センター紀要

      Volume: 第12号 Pages: 129-158

  • [Journal Article] 〔書評とリプライ〕大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』2017

    • Author(s)
      菅浩二
    • Journal Title

      宗教と社会

      Volume: 第23号 Pages: 119-122

    • Open Access
  • [Journal Article] 南方熊楠と『現場からの声』―地域からみた神社合祀反対運動―2017

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Journal Title

      BIOCITY

      Volume: 第70号 Pages: 90-97

  • [Journal Article] 福沢諭吉とJ・S・ミル『代議制統治論』2017

    • Author(s)
      小川原正道
    • Journal Title

      法学研究

      Volume: 第90巻第10号 Pages: 1-36

  • [Journal Article] 道義回復の革命―保田與重郎の明治維新論2017

    • Author(s)
      金子宗德
    • Journal Title

      国体文化

      Volume: 第1123号 Pages: 2-17

  • [Journal Article] 近代を超えるといふこと―京都学派と三島由紀夫―2017

    • Author(s)
      金子宗德
    • Journal Title

      三島由紀夫の総合研究

      Volume: 合本第42号 Pages: 5-15

  • [Journal Article] 近現代神道史と神社の公共性2017

    • Author(s)
      河村忠伸
    • Journal Title

      政教関係を正す会会報

      Volume: 第50号 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 〔書評〕河村忠伸著『近現代神道の法制的研究』2017

    • Author(s)
      髙野裕基
    • Journal Title

      神道宗教

      Volume: 第247号 Pages: 87-90

  • [Presentation] 御代替りに関する諸儀式の歴史と意義2018

    • Author(s)
      齊藤智朗
    • Organizer
      千葉県神社総代会香取支部主催 平成三十年建国記念の日奉祝大会
    • Invited
  • [Presentation] 加藤完治と神ながらの道2018

    • Author(s)
      西田彰一
    • Organizer
      第2回東アジア宗教研究フォーラム
  • [Presentation] 大阪国学院の歴史と建学の精神2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      一般財団法人大阪国学院通信教育部開設四十周年記念大会
    • Invited
  • [Presentation] 近代の偉人祭祀―別格官幣社を中心に―2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      第35回神社本庁神道教学研究大会、主題「人霊祭祀、顕彰と継承と」
    • Invited
  • [Presentation] 「国体明徴」と神社界・宗教界2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」
  • [Presentation] 明治神宮外苑拡張構想と幻の東京五輪2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      明治神宮国際神道文化研究所公開学術シンポジウム「帝国日本のスポーツと明治神宮―幻の東京オリンピック前後―」
    • Invited
  • [Presentation] 『国体論史』編述者・清原貞雄の国体論2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      日本思想史学会2017年度大会
  • [Presentation] 「国家神道」概念の近現代史2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      史学会第百十五回大会・日本史部会・近現代史部会シンポジウム「戦後史のなかの「国家神道」」
    • Invited
  • [Presentation] 昭和10年前後の消防と国体2017

    • Author(s)
      小島伸之
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」
  • [Presentation] 昭和戦中期の内務行政と宗教・神社―警察行政を中心に―2017

    • Author(s)
      小島伸之
    • Organizer
      神道宗教学会第71回学術大会シンポジウム「昭和戦中期の行政と宗教・神社」
  • [Presentation] シンポジウムは何を考えようとしているのか2017

    • Author(s)
      山口輝臣
    • Organizer
      史学会第115回大会・日本史部会・近現代史部会シンポジウム「戦後史のなかの「国家神道」」
  • [Presentation] 村上重良「国家神道」論再考2017

    • Author(s)
      昆野伸幸
    • Organizer
      史学会第115回大会・日本史部会・近現代史部会シンポジウム「戦後史のなかの「国家神道」」
  • [Presentation] 近代以降の皇室祭儀と皇室関係法令について2017

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Organizer
      政教関係を正す会研究会
    • Invited
  • [Presentation] 近代の神社・現代の神社―その連続性と異質性を探る―2017

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Organizer
      熱田神宮文化講座
    • Invited
  • [Presentation] 公的領域の諸次元における神道の諸相2017

    • Author(s)
      菅浩二
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「公的領域の多元性を踏まえた宗教の多元性とそれぞれの社会的機能」
  • [Presentation] Discussant, at Eastern Himalayan NaturenomicsTM; Forum, 20172017

    • Author(s)
      Koji Suga
    • Organizer
      Community Conservation & Botany, by Balipara Foundation, Vivanta by Taj, Guwahati, India.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 井上毅と近代皇室制度の形成2017

    • Author(s)
      齊藤智朗
    • Organizer
      明治聖徳記念学会公開シンポジウム「近代の皇室制度―その運用と課題―」
    • Invited
  • [Presentation] 神祇官をめぐる議論の歴史的展開―近代を中心に―2017

    • Author(s)
      齊藤智朗
    • Organizer
      神道宗教学会第71回学術大会 シンポジウム「昭和戦中期の行政と宗教・神社」
    • Invited
  • [Presentation] 即位礼・大嘗祭の歴史と今後の課題2017

    • Author(s)
      齊藤智朗
    • Organizer
      岡山県神道議員連盟講演会、神道政治連盟岡山県本部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 西南戦争・薩軍戦歿者を祀る南洲神社の創建2017

    • Author(s)
      宮本誉士
    • Organizer
      第35回神社本庁神道教学研究大会「人霊祭祀、顕彰と継承と」
    • Invited
  • [Presentation] 日本国家学の理念 ― 憲法学者大串兎代夫の国体論と御稜威論2017

    • Author(s)
      宮本誉士
    • Organizer
      第51回国体文化講演会
    • Invited
  • [Presentation] 明治期の和歌と御歌2017

    • Author(s)
      宮本誉士
    • Organizer
      第19回神道文化会公開講演会「和歌と神道文化」
    • Invited
  • [Presentation] 戦前期「鎮守の森」論からみた現代神道環境主義2017

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Organizer
      2017年度日本宗教史懇話会サマーセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 妙高の歴史文化資源 妙高の文化人 岡倉天心を語る2017

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Organizer
      妙高市教育委員会 妙高はねうまカレッジ「まなびの杜」歴史文化学習講座
    • Invited
  • [Presentation] 谷口雅春における天皇と日本2017

    • Author(s)
      寺田喜朗
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」
  • [Presentation] 昭和前期の宗教者における日系移民と国家帰属2017

    • Author(s)
      高橋典史
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」
  • [Presentation] 国定教科書における『光明皇后』教材―記述の変化に着目して―2017

    • Author(s)
      井上兼一
    • Organizer
      平成二十九年度科学研究費助成事業・基盤研究(C)「近代の災害援助支援と政府・皇室・宗教の役割に関する実証的研究」〔代表・新田均〕第1回研究会
  • [Presentation] 朝鮮半島における軍人顕彰=ロールモデル化の系譜―李仁錫・朴珍景をめぐって―2017

    • Author(s)
      田中悟・金誠
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第25回学術大会
  • [Presentation] 国家による動員と神道との関係について2017

    • Author(s)
      田中悟
    • Organizer
      日本宗教学会第75回学術大会
  • [Presentation] 宗教研究において「実証的研究を行う」とはいかなることか―歴史学の立場から2017

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第25回学術大会テーマセッション「宗教研究において「実証的研究を行う」とはいかなることか」
  • [Presentation] 昭和戦前・戦時期における「聖地」ツーリズム2017

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」
  • [Presentation] 「体験」と「気分」の共同体―二〇世紀前半の伊勢神宮参拝ツーリズムを事例に―2017

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      ドイツ現代史学会第40回大会公開シンポジウム「感情史の射程―日独事例研究から―」
  • [Presentation] 近代を超えるといふこと~京都学派と三島由紀夫2017

    • Author(s)
      金子宗德
    • Organizer
      三島由紀夫研究会会員例会
    • Invited
  • [Presentation] 保田與重郎の明治維新論2017

    • Author(s)
      金子宗德
    • Organizer
      第四回再興桜井かぎろひ忌
    • Invited
  • [Presentation] 秋葉山三尺坊天狗の神道的解釈2017

    • Author(s)
      河村忠伸
    • Organizer
      第38回日本山岳修験学会山北・丹沢学術大会
  • [Presentation] 専門図書館を拓く2017

    • Author(s)
      福島幸宏
    • Organizer
      dlibフォーラム2017
    • Invited
  • [Presentation] 図書館資源を使いきるための基盤整備2017

    • Author(s)
      福島幸宏
    • Organizer
      奈良県図書館研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 筧克彦の思想形成―憲法学から「古神道」「神ながらの道」へ―2017

    • Author(s)
      西田彰一
    • Organizer
      戦時法研究会11月例会
  • [Book] Interreligious Philosophical Dialogues, Volume 2.2018

    • Author(s)
      Graham Oppy, N.N. Trakakis(Koji Suga)
    • Total Pages
      170頁
    • Publisher
      Routledge, New York.
  • [Book] 教育の探究と実践―皇學館大学教育学部一〇周年記念論集―2018

    • Author(s)
      皇學館大学教育学部編(井上兼一執筆)
    • Total Pages
      320頁
    • Publisher
      皇學館大学出版部
  • [Book] 日本宗教史像のリ・デザイン2018

    • Author(s)
      大谷栄一・菊池暁・永岡崇編(田中悟執筆)
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      慶応義塾大学出版会
  • [Book] 別冊 環23 江戸―明治 連続する歴史2018

    • Author(s)
      浪川健治・古家信平責任編集(柏木亨介執筆)
    • Total Pages
      335頁
    • Publisher
      藤原書店
  • [Book] 大阪国学院史―創立百三十五年・通信教育部開設四十年―2017

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Total Pages
      360頁
    • Publisher
      一般財団法人大阪国学院
  • [Book] 平成の天皇制とは何か―制度と個人のはざまで―2017

    • Author(s)
      吉田裕・瀬畑源・河西秀哉編(山口輝臣執筆)
    • Total Pages
      265頁
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 帰一協会の挑戦と渋沢栄一2017

    • Author(s)
      見城悌治編(山口輝臣執筆)
    • Total Pages
      280頁
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 明治史講義2017

    • Author(s)
      小林和幸編(山口輝臣執筆)
    • Total Pages
      366頁
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] 基礎ゼミ 宗教学2017

    • Author(s)
      大谷栄一・川又俊則・猪瀬優理編(藤本頼生執筆)
    • Total Pages
      188頁
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 「皇位」と「象徴」―皇室の制度を考える2017

    • Author(s)
      神道政治連盟国会議員懇談会編(藤本頼生執筆)
    • Total Pages
      55頁
    • Publisher
      神道政治連盟国会議員懇談会
  • [Book] よくわかる皇室制度2017

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Total Pages
      175頁
    • Publisher
      神社新報社
  • [Book] コミュニティ事典2017

    • Author(s)
      吉原直樹・伊藤守・似田貝香門・小泉秀樹・三本松政之・橋本和孝・長谷部弘・日高昭夫編(畔上直樹執筆)
    • Total Pages
      1143頁
    • Publisher
      春風社
  • [Book] 西南戦争と自由民権2017

    • Author(s)
      小川原正道
    • Total Pages
      238頁
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 天皇のダイニングホール―知られざる明治天皇の宮廷外交―2017

    • Author(s)
      山﨑鯛介、メアリー・レッドファーン、今泉宜子共著
    • Total Pages
      250頁
    • Publisher
      思文閣出版
  • [Book] 比較国体論2017

    • Author(s)
      里見岸雄(金子宗德執筆)
    • Total Pages
      664頁
    • Publisher
      展転社
  • [Remarks] 国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―

    • URL

      http://shintotokokutai.hatenablog.com/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi