• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Building of the Chinese popular literature acceptance history into which a private viewpoint was introduced

Research Project

Project/Area Number 15K02211
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

勝山 稔  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (80302199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 浩一  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 非常勤講師 (40587169)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords井上紅梅 / 白話小説 / 井上商店 / 佐藤春夫 / 伊藤貴麿 / 『西遊記』 / 上海 / 翻訳
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、白話小説の受容に多大な貢献をもたらした井上紅梅の事跡の中から、先行研究で未解明であった箇所に考証を加え、先行研究の不備を補完した。
今回は新たに当時の日刊紙に記載された記事・広告と紅梅の随筆と用いて、「井上紅梅が、なぜ井上商店を追われ、上海に渡航し、支那風俗研究を開始したのか」という紅梅の事跡研究の中で最も重要な疑問について、綿密な考察を試みた。内容を要約すると以下の通りである。
井上紅梅は「廃嫡」となったものの、紅梅の生計維持のために井上商店の一部の業務を委託していた可能性が高い。突然「廃嫡」となった紅梅を路頭に迷わせてはならぬと言う養父井上安兵衛の計らいであった可能性は大きい。
明治四一年に井上商店は専売特許の縮織繃帯の製造技術を活用して「翁縮夏シャツ」を開発、また本商品を通信販売で全国に販売し更に福引きも取り入れ、一気に全国へ小売り販売を拡大しようと企画している。西南戦争から日清日露と軍需品の扱いで急成長を遂げた井上商店であったが、取り扱いを軍需から民需への転換を図った方策の一つ、それが「翁縮夏シャツ」であった。しかし通信販売という企画は単発で終わっており、少なくとも経営的に成功したものとは言えない。
なお『西遊記』については、西遊記翻訳史において重要な二人の作家について調査・考察を行った。一人は以前その西遊記翻訳史上の位置づけを考察した伊藤貴麿で、今年度は西遊記以外の作品も含めた全体的な調査を行った。この成果は『赤い鳥事典』(柏書房)に「伊藤貴麿」の項目として掲載される予定である。もう一人は佐藤春夫で、7月22日に「西遊記受容史における佐藤春夫の位置」という題目で口頭発表を行い、そこで出された問題点について再検討を加え、12月3日に「佐藤春夫訳『西遊記』に関する幾つかの問題について」として口頭発表を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 井上安兵衛死去前後における「井上紅梅」と「井上商店」について――井上紅梅に関する事跡研究の一環として――2017

    • Author(s)
      勝山稔
    • Journal Title

      国際文化論集

      Volume: 25 Pages: 81~98

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日中文化交流における「モノ」・「ヒト」・「コト」2018

    • Author(s)
      勝山稔
    • Organizer
      学際プロジェクト「世界発信する国際日本学・日本語研究拠点形成」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 井上安兵衛死去前後における「井上紅梅」と「井上商店」について2017

    • Author(s)
      勝山稔
    • Organizer
      海域交流と中国古典小説研究会
  • [Presentation] 白話小説受容史から見た『支那文学大観』の位置付けについて2017

    • Author(s)
      勝山稔
    • Organizer
      海域交流と中国古典小説研究会
  • [Presentation] 西遊記受容史における佐藤春夫の位置2017

    • Author(s)
      井上浩一
    • Organizer
      日本比較文学会東北支部比較文学研究会
  • [Presentation] 佐藤春夫訳『西遊記』に関する幾つかの問題について2017

    • Author(s)
      井上浩一
    • Organizer
      海域交流と中国古典小説研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi