• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

シェイクスピア・フォリオの書き込みに見られる17世紀の読書スタイル

Research Project

Project/Area Number 15K02359
Research InstitutionMeisei University

Principal Investigator

住本 規子  明星大学, 人文学部, 教授 (10247174)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsシェイクスピア / フォリオ / マージナリア / 本 / 読者
Outline of Annual Research Achievements

本課題はシェイクスピア・フォリオをはじめとする現存するシェイクスピア戯曲の古版本に残された初期近代、特に17世紀の所有者/使用者による書き込みを読み解くことを目的とするものである。書き込まれた文字情報だけでなく、下線、星印、マニキュール等のマーキングにも注目してこれを行うことによって、これまでの研究で詳細研究の対象としてこなかった種類の書き込みを新たに研究対象とする試みである。
本年度は(1)フォルジャー図書館フォルジャー図書館ほかでの調査 (2)初期近代読書方法の研究 (3)ファースト・フォリオ「明星コピー(MR774)」の研究 (4)学会発表準備 (5)明星大学シェイクスピア・コレクションの研究、の5つの柱をたて研究をすすめた。(1)は残念ながら果たせなかったが、ほかの項目では程度の差はあるものの前進を見た。
グラスゴー大学所蔵ファースト・フォリオは、平成23年度から平成27年度の課題23520333を遂行するなかで出会い、本課題を構想するきっかけとなったファースト・フォリオで、主な書き込みは下線と共感を示すと思われる"ap"などの略記である。このコピーについて、先行研究の紹介を含め、日本シェイクスピア学会で発表した。下線という書き込みの転記方法を工夫し、発表をもとにした論文では_The Two Gentlemen of Verona_の事例を添えて出版した。頁画像の取得は旧課題で行ったものであることに鑑み、平成27年度の学会発表ならびに論文発表の際の謝辞には両方の課題番号を記すことにした。
グラスゴー・コピーはMR774と書き込みの推定年代が近いと考えられる。このため、両者を比較することで、双方の書き込みを相対化し、それぞれの個性をより明瞭にとらえることができるのではないかと思われる。詳細な検討をグラスゴー・コピーの書き込み全体に行き渡らせることが次の目標である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度の実施計画では、(1)フォルジャー図書館フォルジャー図書館ほかでの調査 (2)初期近代読書方法の研究 (3)明星コピー(MR774)の研究 (4)学会発表準備 (5)明星大学シェイクスピア・コレクションの研究 の5項目のそれぞれですすめることにしていたが、(2)と(3)と(4)では、順調に進捗した一方、それ以外では計画どおりの進捗は実現できなかった。そのため、やや遅れているという自己評価となった。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画どおり、28年度は学会でのセミナーを主催する。(2016年10月開催の日本シェイクスピア学会でセカンド・フォリオに関するセミナーを提案し、採択された。)合わせて、シンポジウム形式で内外から研究者を呼んで専門的知見を得るとともに国際シンポジウム形式で公開講座を本務校で開催し、広く一般の方々への研究成果の共有を行う予定である。
当初H27年度にのみ行うとしていたが、残念ながらそれほど進めることができなかった、明星大学シェイクスピア・コレクションの研究という柱は今後も引き続き行っていくこととする。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、今年度、フォルジャー図書館等、海外の図書館での調査閲覧を行わなかったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H28年度は、(1)10月2日に国際シンポジウム、10月9日に日本シェイクスピア学会でのセミナー(東京)の開催が確定し徐々に準備を進めてきているが、海外から研究者を招聘するための費用や専門的知見の提供者への謝金などに使用。(2)英国で8月に開かれる国際学会(World Shakespeare Congress)に参加するための費用として使用。(3)海外の図書館に調査閲覧のために出張する費用として使用。
予算の主な執行先は以上、3項目を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] グラスゴー・コピーの書き込みの特徴ーー_The Two Gentlemen of Verona_への書き込みの転写とともにーー2016

    • Author(s)
      住本 規子
    • Journal Title

      明星国際コミュニケーション研究

      Volume: 8号 Pages: 1-30

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] グラスゴー大学所蔵ファースト・フォリオに見る初期読者の書き込み2015

    • Author(s)
      住本 規子
    • Organizer
      第54回シェイクスピア学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学函館校
    • Year and Date
      2015-10-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi