2015 Fiscal Year Research-status Report
(間)主観性の観点から見た日英語表現に関する認知言語学的研究
Project/Area Number |
15K02594
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
堀田 優子 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (90303247)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 認知言語学 / (間)主観性・客観性 / 構文 / 主語 / 事態把握 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、認知言語学における「主観性 (subjectivity)・客観性 (objectivity)・間主観性 (inter-subjectivity)」の観点から、英語・日本語の様々な構文に反映される事態把握の仕方と表現形式の多様性との関係性を浮き彫りにすることを目指すものである。本研究の初年度にあたるH27年度は、「(間)主観性/客観性」の問題に関する先行研究を洗い出し、最新の研究動向を探り、「(間)主観性/客観性」にまつわる概念の統一化を図った。また、日英語の主語の有無に関する研究や英語のitの非人称構文の先行研究を検証し、その問題点と分析の可能性を探った。特に、客観的な事態把握を反映する英語において、中でも特徴的な構文の1つである、非人称のit構文に関して、これまでの先行研究で示されてきた構文的特徴を、「事態解釈(construal)」の観点から捉え直し、新たな観点での分析に着手した。また、「(間」主観性」に関係する文献の翻訳を刊行するプロジェクトにも関わり、現在、翻訳作業を進めている。 また、対象となる日英語の実例を得るため、大型コーパス(BNCやCOCAなど)や国立国語研究所が提供する日本語コーパス、英訳されている日本語の小説やweb検索等を通して、データを抽出し、英語データに関しては、適宜コンサルタントに確認した。そこで得られたデータから、特に、事態把握と関わる「主語」の表し方に関して日英比較を行い、認知文法の観点から分析を試みている。その分析結果については、今年度は成果として示せなかったが、現在、精査しまとめている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、本研究課題の初年度にあたり、「(間)主観性/客観性」や「主語」の問題に関する研究の動向を探り、その膨大な先行研究の整理と検証はほぼ予定通り進めることができたといえる。しかしながら、日英語の主語の有無の条件に関わる研究や英語の形式主語itの研究に関して、具体的な分析がまだ半ばであり、研究成果を発表するには至っていない。そのため、次年度以降も研究を継続する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、まず、英語の形式主語itの構文や、日英語の主語の有無に関する研究を、「(間)主観性/客観性」の観点から継続して行う。さらに、「他動性(transitivity)」に関連する先行研究の洗い出しと検証をした上で、日英語における「他動詞文/自動詞文」で示される捉え方の違いや、日本語のヲ格をとる表現とそれに対応する英語表現との違いなどについても、認知文法の観点から新たな分析を示したい。その際に用いる英語や日本語のデータに関しては、大型コーパスや英訳されている日本語の小説、Web検索等を通して、適宜、追加して採取する予定である。そして、ある程度まとまった段階で、研究の一部を成果として国内外の学会で発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度、未使用の助成金が発生した理由としては、予定していた旅費を十分使わなかったこと、資料整理やコンサルタントの協力に謝金が発生しなかったことなどが、主な理由である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、その分、国内外の学会で発表の機会を得て、数多く参加するだけでなく、そうした貴重な機会を通して、国内外の研究者との研究交流を図り、最新の研究情報や資料の収集にあたりたい。
|