2015 Fiscal Year Research-status Report
中国語母語話者における日本語母音の長短識別過程に関するモデル構築の試み
Project/Area Number |
15K02651
|
Research Institution | Kokushikan University |
Principal Investigator |
栗原 通世 国士舘大学, 21世紀アジア学部, 准教授 (40431481)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 母音長の知覚判断 / 日本語学習者 / 中国語母語話者 / 母音の基本周波数 / 母音の音語中音節位置 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は日本語能力が異なる中国語母語話者を対象として、日本語長母音の知覚判断と(1)「母音の基本周波数(F0)」、(2)「聴取対象母音の語中音節位置」、(3)「(1)と(2)の相乗効果」との関連を検討し、日本語母音の長短対立の習得過程を示すことを目的としている。また、日本語能力が様々な学習者のデータを分析することで、日本語教師が教室において、学習者に内在すると思われる日本語母音長短の識別メカニズムに合致した、より効率的で効果的な音声指導を実施するための基礎データを提供とすることも目指している。 平成27年度は主に知覚実験実施のための準備に費やした。具体的には、より精度の高い実験データが得られるよう、研究対象者の母語である中国語の音声的な特性を文献を通して整理し、母音や音節の持続時間の違いが中国語母語話者の母語および日本語の音韻感覚に与え得る影響をまとめた。また、本研究における分析の主要な観点である母音のF0に関し、そのバリエーションが母音長知覚に及ぼす影響、語中音節位置との関係、一般的な音の長さの感覚に関係する知覚心理学的効果について、国内外で発表されている研究成果を精査する作業も行った。これらの文献研究を通し、本研究における知覚実験に用いる刺激語としての適切な条件とはどのようなものかを明確にすることができた。 データ収集後の分析手法に関しても、従前の研究の知見を集約・整理した。その結果、本研究で採用予定である質的な分析手法に加え、統計的な分析手法も採用した方が、より正確な結果を示すことができること、また、多面的な考察が可能となることが確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究実績の概要に記したように、知覚実験時にどのような条件の語を実験刺激として提示するべきかを様々な研究事例から精査する作業を平成27年度に実施した。その結果、検討対象としたい母音の語中音節位置と刺激語内のF0変動を同時に分析するためには、かなり条件を統制した上で、刺激語を決定しなければならないことが判明した。そのため、刺激語の選定、作成作業に想定以上の時間をかけなければならず、当初予定していた刺激音の作成と実験プログラムの構築には至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験実施のため、平成27年度に精査した各種の研究事例の知見を活かし、平成28年度は知覚実験に使用する刺激音の作成を行い、心理学実験用ソフトウェアを利用した知覚実験プログラムの構築を行う。その後、本実験実施に先立ち、予備的データの収集を行い、本実験では精度の高いデータが得られるよう、適宜プログラムの修正を行う。知覚実験の準備を終えた段階で、中国語を母語とする日本語学習者のデータ収集を行う。 平成28年度はデータの収集と分析に並行して、特に第2言語の音声、音韻習得に関する理論や学習モデルに関する文献の整理作業を行う。この作業を通して得た情報を基に、知覚実験の結果の考察を順次進める。 平成28年度から平成29年度の初めにかけ、日本語能力が様々な中国語母語話者を対象とした知覚実験を実施し、得られたデータの分析と考察を行っていく。データの分析は量的な観点からのものと、実験参加者の個別性を重視した質的な観点からの分析の両方を行う。
|
Causes of Carryover |
知覚実験に用いる刺激音の作成が行えなかったため、予定していた刺激音作成にかかる費用が平成27年度には発生しなかったことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
刺激音の読み上げ・朗読を依頼するナレーターにかかる費用、録音や収録音声の編集作業にあたる専門業者への支払いに充てる。
|