2017 Fiscal Year Research-status Report
市場原理の拡大と公共圏の科学―19世紀ドイツを例に
Project/Area Number |
15K02951
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
櫻井 文子 専修大学, 経営学部, 准教授 (60712643)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自然科学 / 結社 / 市場経済 / 都市 / 科学知 / 公権力 / 公共研 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、19世紀ドイツの都市公共圏で隆盛した科学の実践と市場経済の関係を再検討することである。具体的には、都市住民の知的活動の拠点だった自発的結社などの非営利団体と、科学関連の市場やそこで営業する業者や施設との接点に着目し、両者の競合・共益的関係の具体相を明らかにする。そして、結社と市場双方への監視・介入を強める公権力の介在を軸に、結社文化・市場・公権力3者の関係性の変化を具体的に検証することで、近代ドイツ科学の制度化を理解する総合的なモデルを提示する。第1の論点である自発的結社と市場経済の競合・共益的関係の構築に至る歴史的過程の分析、第2の論点である公共圏の科学への市場原理の拡大と公権力の介在に至る局面の分析は、それぞれ平成27年度、28年度に予定通り完了できた。 平成29年度は、まず6月4日に日本科学史学会におけるシンポジウムの開催を予定していたため、年度はじめより登壇予定者3名とその準備を進めた。「科学とカネ」と題した同シンポジウムでは、公共圏で活動する自然科学結社の組織や研究施設が、具体的にどのようにして市場経済と接点を持ち、さらにはその関係性を組織の活動と調和させ、かつ利用しているか、その具体相を明らかにすることを目的とした。アメリカ、フランス、ドイツ、日本と異なる地域と時代を専門とする研究者が参加したシンポジウムにおける登壇者や参加者との議論をひとつの契機として、現在も引き続き学際的・比較史的な研究交流と情報交換を行っている。 今年度の目的であった、本研究課題の第3の論点である公共圏の科学の構造化の局面の分析のために、7月以降は国内において関連文献や刊行・未刊行資料の閲覧・調査を体系的に進めた。今年度は国内で閲覧可能な資料やオンライン・データベースを利用した調査を先行させたため、ドイツにおける史料調査は次年度前半に集中的に行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、予定通り日本科学史学会においてシンポジウムを開催し、現在も登壇者やシンポジウムに参加した研究者とは引き続き学際的・比較史的な研究交流と情報交換を行っている。 今年度の目的であった、本研究課題の第3の論点(公共圏の科学の構造化の局面の分析)に関する調査も、おおむね予定通り進捗している。今年度は国内で閲覧可能な資料やオンライン・データベースを利用した調査を先行させ、ドイツでしか調査を行うことができないものについては、次年度の前半に春期・夏期の長期休暇の時期を利用して集中的に行う予定であるが、平成30年度初頭に予定していた1回目のドイツにおける調査に向けて、確認が必要な史料の洗い出しやそれらの所蔵確認などといった予備的な調査はすでに完了している。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である平成30年度は、総合的な考察を行い、同時に国内外の学会において最終的な成果発表を行う準備を進めることが目的である。今後はこれまでに得られた知見をまとめてゆくが、その過程で必要になることが予想される史料の補完的な調査については、平成30年度前半、特に夏期の長期休暇を利用して渡独し、集中的に行う予定である。 なお、年度初頭の4月2日から4月10日にかけては、ミュンヘンのバイエルン国立図書館の手書き文書閲覧室において、19世紀後半のフランクフルトの自然科学結社や、それらと関係をもった営利企業において重要な役割を果たした人物に関する、未刊行史料の閲覧・調査を行った。これは前年度より予定していた史料調査であり、予定通り遂行することができた。 夏期休暇までの年度前半は、近代ドイツの科学と市場経済に関する総合的な考察を進めつつ、夏期の渡独に向けて補完的な調査が必要な箇所の洗い出しを進める。そして夏期休暇には、フランクフルトを中心にドイツ各地の文書館・図書館における史料調査を集中的に行う予定である。 年度後半は、前年度の日本科学史学会におけるシンポジウムを通して構築した協力関係等を活用し、問題関心を共有する研究者との議論を深めることで、公共圏の科学の構造化に関する、より総合的な理解のモデルの構築を目指したい。その上で、研究成果を日本語や英語、ドイツ語でまとめ、国内外の学術誌に投稿する予定である。また、アメリカ科学史学会やヨーロッパ都市史学会などの国際学会で、科学と市場経済をテーマに国際的なパネル・セッションを組むことで、国際的な研究交流と情報交換を促進し、比較史的な視点からの研究の発展にも寄与したい。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は、研究を合理的に進めるために、国内で閲覧可能な史料やオンライン・データベースを使用した調査を先に進めた。そのため、当該年度にドイツにおける史料調査に使用する予定だった旅費を支出しなかった。史料調査については、平成30年度の前半に長期休暇を利用して集中的に進める予定である。その第1回目の調査は、すでに年度当初の4月2日から10日にかけてのミュンヘンにおける史料調査として実行済みである。残る調査についても、夏期の長期休暇を利用して行う予定である。
|
Research Products
(1 results)