2015 Fiscal Year Research-status Report
熟議システム概念の拡張を通じた現代民主主義理論における「政治の重要性」の再検討
Project/Area Number |
15K03273
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田村 哲樹 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30313985)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 熟議システム / 熟議民主主義 / 政治 / 家族 / 親密圏 / ミニ・パブリックス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、「政治の重要性」の意義について、特に熟議システム概念に焦点を当てつつ、検討するものである。その際、①政治と規範の関係、②政治と経済の関係、③政治と家族の関係、という三つのサブ課題を設定している。 まず研究課題全体に関する作業として、熟議システム論・熟議民主主義研究と「政治の重要性」に関する論文や文献の収集と読解を通じて、新たな研究動向の把握に努めた。また、熟議民主主義研究の一環として、「日本ミニ・パブリックス研究フォーラム」の設立に関わり、その設立大会において基調講演を行った。さらに、研究の国際的な発信を目指して、熟議民主主義に関する国際研究ワークショップ(英語で実施)を企画・開催し、自ら司会と、熟議文化(deliberative culture)論に関する研究報告も行った。 その上で各サブ課題については、まずサブ課題①については、福祉研究や政治教育論を素材として、そこにおける「政治」や「政治的なるもの」とは何かという問題に取り組んだ。その成果の一端を、福祉社会学会の分科会や日本教育学会のラウンドテーブルにおいて報告した。 サブ課題②については、その手がかりとして、利益団体と熟議民主主義というテーマに取り組み、熟議システムの視点を踏まえた論文を執筆し、論文集への寄稿を行った。 サブ課題③については、熟議システム論における親密圏の位置づけ(の不十分性)に関する報告を、オーストラリア・キャンベラ大学の熟議民主主義とグローバル・ガバナンスセンターの研究セミナーで行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、当初計画では次年度に予定していた、キャンベラ大学熟議民主主義とグローバル・ガバナンスセンターを訪問し、同センターのセミナーで研究報告を行うことができた。同セミナーでは、同センターのジョン・S・ドライゼク教授やセレン・エルカン上級研究員などの参加者からコメントを得るとともに、現時点での熟議システム論研究の課題について確認することができた。また、これ以外にも、国内でいくつかの学会・研究会での発表を行い、研究論文を刊行することができた。ただし、当初本年度中に予定していた社会学におけるシステム理論研究の動向については、十分に調査・研究が進んだとは言えない。これらの点を総合的に考慮すれば、全体としてはおおむね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
サブ課題①(政治と規範)については、このテーマに関係する論文集作成の企画を共同で立ち上げたので、これに寄稿する論文の構想を練ることで研究を進める。サブ課題②(政治と経済)については、民主主義と資本主義の両立可能性に関する論文執筆を進めるとともに、経済領域への熟議システム概念の適用について文献調査を進め、論文執筆の構想を具体化してゆく。 また、研究を進める中で、これまでの熟議民主主義に関する研究をまとめて研究書として刊行することが更に研究課題を深めることにつながると気づいた。したがって、研究書刊行のための準備を進める。同書は、近年の国際的な熟議システム研究の展開を踏まえて書かれる予定であり、その中に家族・親密圏に関する議論(サブ課題③(政治と家族))を一つの章として位置づけることで、熟議システム概念の拡張に寄与する予定である。
|
Research Products
(9 results)