2016 Fiscal Year Research-status Report
国有企業を基軸とする中国の権威主義体制と国家資本主義の政治学的実証研究
Project/Area Number |
15K03279
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
鈴木 隆 愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50446605)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中国政治 / 中国共産党 / 中国の政治経済 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究2年目にあたる平成28年度は、前年度からの継続・発展の課題として、中国共産党の党内法規と権力状況を中心に、共産党、政府、企業の制度的関係に関する調査研究を行った。平成28年度の研究活動の概要は、以下のとおり。 1.日本国内では、先行業績と関連資料の収集を、昨年度に引き続き実施した。党と政府の主要な指導者の演説集や回顧録なども積極的に集めた。この方面では、多くの成果があった。ほかにも、数はさほど多くないが、大型国有企業の経営陣の発言録、近年の国有企業改革の報告書(主な論点は、反腐敗・汚職取締り)も入手した。現在、これらの分析作業を進めている。 2.海外調査としては、台湾台北市での資料調査と中国北京市でのヒアリング調査を行った。台北では、国立政治大学や国立師範大学などで、文献資料の収集に努めた。北京では、国際会議への出席に合わせて、中国、米国、ロシア、イギリス、スウェーデンの各国研究者、共産党・政府の実務者、中国人メディア関係者に対し、ヒアリングと意見交換を行った。中国の政治経済の動向、および、改革措置(とくに国有企業関連)について、多くの情報や知見を得ることができた。 3.上記2に関連して、研究成果の海外発信として、北京市での国際会議でのパネリスト報告、および、それを下敷きにした中国語論文を執筆し、台湾の雑誌に発表した。 4.なお、本研究に関連して、中国共産党の指導者の政治認識とリーダーシップの研究も並行して進めており、両研究の相互補完的効果を期待できると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね予定したとおり、資料の収集・分析を進め、その成果の一部を共著書、研究論文、研究コラム、講演などで発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
収集した資料のさらなる分析を進めるとともに、次年度も引き続き、中国、台湾、米国などで資料調査を行う予定である。また、中国共産党と国有企業の関係、および、それに関する共産党の指導者の認識に関する研究論文を執筆、発表する。
|
Causes of Carryover |
当初予算の金額どおりに使用することを心がけたが、1万5千円ほど残金が出てしまった。ある程度やむをえないこととはいえ、次年度はいっそうの注意を心がけたい。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
書籍などの物品購入に充てる予定。
|