• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

冷戦の起源1942-1947

Research Project

Project/Area Number 15K03344
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

柴山 太  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (50308772)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords国際関係史 / 英国軍事史 / 英国外交史 / 米国軍事史 / 米国外交史 / ソ連外交史 / 冷戦の起源
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトでは、英米ソの主要古文書館での史料調査に基づく、実証的な国際関係史を書くことが重要になる。その第1歩として、英国側の調査およびそれに基いた原稿執筆が必要となる。本年度は、すでに英国側の部分に関して、荒っぽい草稿にすぎないものの、書き始めることができた。その際、参考にしたのがすでに所有している英国政府・軍部に関する史料集である。他方で、これらの史料集を読み続け、ロンドンのキュウにある、英国National Archivesでの史料調査に備えた。実際の調査は、2016年3月28日~同年4月3日に行った。この史料調査では、PREM3、PREM8、そしてFO371シリーズのなかから、本研究プロジェクトに関連する史料を、ひたすら写真撮影した。史料集の読解が非常に役に立ち、効率的に史料調査を行うことができた。結果として、ほぼ1万弱点の史料の写真をとることに成功した。次年度からこれに基づいたより精度の高い原稿作成が可能になった。他方で、次年度は米国のNational Archives IIその他での史料調査がハイライトとなる。そのため、この史料調査に備え、その参考となる史料集をアマゾン等の中古書市場で注文し始めている。またこれを側面から支えるために、主要研究者による研究書および研究論文の収集が重要であり、それを進めたい。さらに3年目で予定されているモスクワでの史料調査に備え、ロシア語の史料集も収集し始め、一部は読み始めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

英国政府・軍部に関して、かなりの史料を収集できたことと、さらに収拾の過程で、これらの史料をどのように原稿に活かすかということが決めることができたため、進捗状況はおおむね順調と判断している。ただもう少し時間があれば、やれたであろうこと、やりたいことも生まれ、それらに対しては、まだ対応できていないので、すこしのフラストレーションは残っている。

Strategy for Future Research Activity

英国政府・軍部に関する部分については、ひたすら収集資料の解読そして原稿執筆を行う。米国政府・軍部に関する部分については、史料集の収集・解読を行い。次年度末に予定している史料収集旅行への準備を行う。またロシア語の勉強に努めつつ、すでに収集ロシア語文献を読み進め、3年目の史料収集に備えたい。

Causes of Carryover

大学校務のスケジュールと英国National Archivesにおけるイースター休暇の関係で、史料調査旅行が2016年3月28日からという時期にずれ込んだ形での開始となったことが大きな理由である。それにともない、そのために必要な書籍等も、年度をまたいだ処理となってしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の前半までに、必要な書籍および備品購入を行い、これからの研究も順調に行えるようにしたい。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi