• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

イノベーション創出のための公共政策の革新:フィンランド「需要主導型政策」の研究

Research Project

Project/Area Number 15K03426
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

徳丸 宜穂  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00387656)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords経済政策 / イノベーション政策 / 比較制度論 / 北ヨーロッパ
Outline of Annual Research Achievements

初年度に当たる今年度は,本格的な調査研究の準備として,次のことを行った.
(1)聞き取り調査・アンケート調査の作業仮説を構築するために,先行研究の検討を行った.(2)聞き取り調査・アンケート調査の問題設定を明確化するために,欧州委員会のイノベーション政策担当部局,およびフィンランドの政府機関(雇用経済省,フィンランド技術庁,財務省ほか)への聞き取り調査と情報収集を行った.同時に,イノベーション政策を研究する現地研究者(ヘルシンキ大学,トゥルク大学,国立技術研究所)と議論し,事実解釈の確認を行った.(3)アンケート調査の実施について,実査を委託するStatistics Finlandの担当官と初回の打合せを行った.

以上の結果,次のような知見を得ることができた.
(1)「需要主導型イノベーション政策」実施の北欧的特質として,政府でも民間企業でもない諸中間組織の役割に着目する必要があることを確認できた.すなわち,イノベーション政策を,政府と民間企業の関係としてとらえる通念によっては北欧の実態に接近できないことが分かり,調査票設計にとって極めて重要な知見となった.(2)欧州委員会及びフィンランドにおける,イノベーション政策の動向と,特に需要主導型政策の今後の見通しを得ることができた.特に,緊縮財政が続くEUおよびフィンランドであるにもかかわらず,需要主導型政策はあまり予算がかからない政策であるため,重視され続けるという展望を確認できたことは重要である.(3)Statistics Finlandでは,実査体制でも予算面でも,調査を確実に遂行しうることを確認できたことも,大きな収穫である.(4)聞き取り調査の対象都市として,タンペレ市の都市開発が適切であるとの教示を,政策所管政府機関から得ることができた.タンペレ市の担当者の紹介も得ることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定通りの予備的聞き取り調査を行いえたし,また,アンケート調査の実査体制を予定よりも早く確保できたためである.

Strategy for Future Research Activity

2016年度の方針としては以下の通りである.
(1)政策所管政府機関から紹介を得た,タンペレ市の事例の聞き取り調査を進める.これまでと同様に,開発に参画しているすべての組織に聞き取り調査を実施する.
(2)注目すべき点として浮上した,諸中間組織への聞き取り調査を実施する.その例は,地方自治体の公共調達を支援するNPOであるMOTIVA, Owal Group, Kuntaliittoなどである.
(3)Statistics Finlandとの,アンケート調査の技術的な打合せを継続する.例えば,調査対象者の定義や,サンプリング方法についてである.

Causes of Carryover

政府機関への聞き取り調査の場で,オウル及びヴァーサの現地調査が不要だと分かり,その分の滞在費,交通費を支出しなかったためである.

Expenditure Plan for Carryover Budget

タンペレおよびユヴァスキュラの現地調査での滞在費,交通費として支出する予定である.

Remarks

当該ページの「研究紹介」「ブログ」で,成果の一部と関連成果を一般市民に公開する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] VTT Technical Research Centre of Finland(Finland)

    • Country Name
      Finland
    • Counterpart Institution
      VTT Technical Research Centre of Finland
  • [Journal Article] 製品開発管理と技術者能力育成・進取的行動2015

    • Author(s)
      徳丸 宜穂
    • Journal Title

      研究・技術計画学会講演要旨集

      Volume: 30 Pages: 1017-1022

    • Open Access
  • [Presentation] 認知資本主義論へのコメント:エンジニア調査の分析結果を踏まえて2016

    • Author(s)
      徳丸 宜穂
    • Organizer
      進化経済学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-27
  • [Presentation] 製品開発管理と技術者能力育成・進取的行動2015

    • Author(s)
      徳丸 宜穂
    • Organizer
      研究・技術計画学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] How do engineers work under the tight performance control?: Control and performance in new product development2015

    • Author(s)
      Norio Tokumaru
    • Organizer
      International Society for Standardization Studies
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] Norio Tokumaru's website

    • URL

      http://www.tokumarunorio.info/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi