2017 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical analyses on dynamic predictor selection in the Japanese Stock Market
Project/Area Number |
15K03559
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
山本 竜市 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50721958)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | バブル・暴落発生原因 / 投資戦略 |
Outline of Annual Research Achievements |
行動ファイナンス理論によるとバブル・暴落などの金融資産価格変動の原因として、ファンダメンタル戦略によるとするもの(Szafarz, 2012, JBF)、トレンドフォロイング戦略によるとするもの(Farmer and Joshi, 2002, JEBO)、そして二つの戦略の切換えとするもの(Brock and Hommes, 1998, JEDC)と、現象を発生させる投資戦略は様々である。戦略の切り替えが価格変動を説明すると結論付けた実証論文はいくつかある一方、どの理論・戦略が最も強い説明力があるかどうか検証した実証研究はまだ見られない。本年度は引き続き東京証券取引所が発行している「投資部門別の売買状況」のデータを用い、投資家のタイプごと統計的に最も当てはまりの良い戦略を特定し、その価格インパクトを計測する作業を行った。分析した投資家のタイプは1)海外投資家、2)証券会社、3)投資信託、4)事業法人、5)生・損保、6)都銀・地銀、7)信託銀行である。分析の結果、海外投資家はトレンドフォロイング戦略、証券会社、投資信託はファンダメンタル戦略、事業法人、生・損保、信託銀行は二つの戦略を切り替えており、すべての投資戦略は価格に有意なインパクトを与えていることを発見した。この結果は行動ファイナンスの多くの理論が実証的にみて妥当であるという意味であり、バブル・暴落の発生原因や金融市場のリスクの原因を検討する際、行動ファイナンスの理論が有効であることを示唆している。 本年度論文を書き上げInternational Review of Economics and Finance という経済学雑誌へ投稿し、revise and resubmissionの状態である。
|
Research Products
(2 results)