• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

1960年代のG10とOECD/WP3

Research Project

Project/Area Number 15K03583
Research InstitutionOtsuma Women's University

Principal Investigator

伊藤 正直  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (70107499)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords国際金融機関 / OECD/WP3 / BIS / G10 / ブレトンウッズ体制 / 大蔵省 / 日本銀行
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、国際金融システムの維持や運用において大きな役割を果たしてきたいくつかの国際金融組織の機能と実態を歴史実証的に明らかにすることを課題としており、とくに1960年代に重要な役割を果たしたと考えられているG10およびOECD/WP3の検討に焦点を合わせている。申請にも記述したように、平成27年度は、G10およびOECD/WP3に関連する内外資料の収集と既収集資料の分析を実施計画とした。この計画に沿って、アメリカ公文書館に保有されているG10関係の資料(すでに一部は収集済み)の分析を進めるとともに、日本側の財務省保有資料および日本銀行保有資料の保有状況調査を実施した。また、アジアにおけるブレトンウッズ体制下の国際金融システム対応の歴史過程を把握する目的で、平成27年12月に、アジア金融ハブとして急成長を遂げた、シンガポール金融市場に関連する資料収集を、シンガポール出張により行った。訪問先は、NAS(国立シンガポール公文書館)、シンガポール金融監督庁、シンガポール国立図書館他で、本案件に直接関連するシンガポール政府の政策公文書の収集を実施したが、金融政策に関しては、現時点でも「非開示」とされている領域が多く、残念ながら期待どおりの成果を上げるには至らなかった。また、平成28年春に、スイス・バーゼルのBIS訪問を計画し、すでに相手側の了解も得られていたが、ヨーロッパ金融市場の激動のなかで、日程の再調整を余儀なくされ、BIS調査は、平成28年度に延期となった。また、このほか、平成27年8月に京都で開催された国際経済史会議WEHCでは、国際金融機関史のセッションに参加しコメントを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進展しているが、平成27年度に予定していたBIS調査が実施できなかったため、平成28年度には、この調査をできるだけ早期に実施したい。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の研究実施計画に沿って、引き続き資料収集に注力するとともに、新たに収集した資料分析も開始したい。
その際、1960年代後半に生起した国際金融危機(1967年のポンド切下げに始まり、金プール制廃止、金二重価格制採用、SDR創設、マルク切上げ)に対するG10やOECD/WP3の理論的認識や具体的対応を検出することに努めたい。また、激化する国際短資移動をこれらの組織がどのように把握していたのかについても留意した検討を行いたい。

Causes of Carryover

当初予定していたBIS調査(スイス、バーゼル)が、ヨーロッパ金融不安その他の事情により、日程の再調整が必要となり、平成27年度中の実施が不可能となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に、前年度に予定していたBIS調査を実施する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 1980年代における金融政策運営について2015

    • Author(s)
      伊藤正直・小池良司・鎮目雅人
    • Journal Title

      金融研究

      Volume: 34-2 Pages: 67、160

    • Open Access
  • [Journal Article] Bank of Japan's Monetary Policy in the 1980s2015

    • Author(s)
      Masanao ITOH, Ryoji KOIKE, Masato SHIZUME
    • Journal Title

      Monetary and Economic Studies

      Volume: 33 Pages: 97、200

    • Open Access

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi