2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K03895
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
筒井 淳也 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90321025)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 女性労働 / 家族 |
Outline of Annual Research Achievements |
2015年度は、研究計画にある先行研究のレビューとデータの整備を行った。文献については、比較的長期にわたる家族と女性労働の文献をレビューした。数量データは入手制約から、近現代のものに限られた。データについては、重点的にOECD諸国について入手し、共働き社会化にかかわる重要なデータをある程度集めることができた。 このうち、現代の女性労働および性別分業に関わる部分については、書籍の担当「ポスト工業社会の課題と東アジア」筒井淳也・グワンヨン・シン・柴田悠編著『ポスト工業社会における東アジアの課題』ミネルヴァ書房、Maki Takeuchi and Junya Tsutsui, Combining Egalitarian Working Lives with Traditional Attitudes: Gender Role Attitudes in Taiwan, Japan, and Korea, International Sociology, 25(1):100-116、筒井淳也・竹内麻貴「家事分担研究の課題:公平性の視点から効果の視点へ」『季刊家計経済研究』109:13-25においてその成果を反映させた。 実質的な発見を短くまとめると、前近代における「家」経営下における家族形成期から、戦後の一時期にみられた性別分業家族の安定期を経て、現代家族は再び不安定化しつつあるという長期展望が仮説的に構築された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
文献のサーベイ、国際比較データの整備ともに、ある程度順調に進んでいる。特に、文献のサーベイについては、歴史社会学的な研究の成果を厚く読み込むことによって、近代および現代の家族や親密性の姿をそこに位置づける体系的な視野を持つことができたように思われる。 データについては、OECDがその報告書でも使用しているデータベースに修められている断片的なデータを集めることはできた。たとえばフルタイム共働きカップルの比率(通常の国際統計ではなかなか現れてこない)についても、部分的にはデータを作ることができた。 ただ、十分な国際比較を行うためには、さらに長期でカバー範囲の広いデータが必要になるが、こちらについては収集の途上である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画にあるように、ウェブで入手することが難しいデータについては、現地のフィールドワークが必要になる可能性があるため、検討を行う。海外ヒアリングをせずに、研究者の協力でデータが手に入る場合もあるため、こちらの可能性も検討する。 データがある程度そろった段階で、本格的な分析を開始する。記述的データ分析や簡単なモデル推計については、限られたデータを使ってではあるが、2016年度5月に公表予定である。なお、より周到な分析は年度後半から可能であると思われる。 歴史社会学的な知見を活かした成果の一部は、6月に書籍のかたちで公表予定であるが、こちらは一般書であるため、仮説段階の知見をいくつか含んだままである。より厳密な知見に基づいた成果を準備する。
|
Research Products
(4 results)