• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

行動決定心的過程モデルに基づく反社会性深化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K04025
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

吉澤 寛之  岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70449453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 俊和  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (70131216)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords社会系心理学 / 教育系心理学 / 反社会的行動 / 行動決定心的過程 / 意識・無意識 / 実行認知機能 / 内的・外的影響要因 / 教育・発達モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、(1) 意図性に基づき分類された行動決定心的過程(BMMP)が多様な反社会的行動を説明するモデルとして有効であることを確認した上で、(2) BMMPの各過程が相互に影響することで反社会性を深化させるメカニズムを明確化する。続いて、(3) biopsychosocialモデルに基づきBMMPに影響する内的・外的要因を明らかにするとともに、(4) 教育・発達モデルの双方向的観点から行動が再帰的にBMMPに影響する可能性を検証する。
本年度は研究1として、未開発のBMMP測定指標の開発に取り組んだ。具体的には、機能欠陥行動決定として、行動抑制・賦活システム測定尺度の邦訳版を反社会的行動の説明に適した尺度に改訂した。また、行動促進系の脳機能に対応する測定指標がないため、扁桃体の機能不全に基づく共感性や罪悪感の欠如をあらわすCallous-Unemotional特性の測定尺度を作成した。不随意性行動決定を測定する紙筆版潜在的反社会性測定法も改訂した。
研究2では、BMMPと多様な反社会的行動との関連を分析することを目的とするが、本年度は非行との関連を分析するため、一般中学生と鑑別所入所者とでBMMPを比較するための調査を実施した。加えて、いじめとの関連を分析するため、一般中学生にBMMPといじめ経験を測定する調査を実施した。児童虐待、DV、ストーカーとの関連分析については、性障害専門医療センターでの調査実施を検討している。
研究3のBMMPの相互影響メカニズムに関する3年間縦断調査と研究4のBMMPへの内的・外的影響要因に関する縦断調査を各学校で実施するため、教育委員会や校長会、各学校への依頼を行った。複数の高校では1年目の調査を完了し、小中学校では複数校における調査の次年度からの実施が決定している。
分析結果の一部は、論文や国内外の学会発表で成果として報告されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、研究1と研究2の実施がほぼ完了し、当初平成28年度の計画であった研究3および研究4の縦断調査についても、一部の学校で1回目の調査を完了している。今後3年間の縦断調査を実施する予定のすべての学校で内諾を得ており、スケジュールも確定していることから、当初の計画以上の進展があったと判断している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、研究3および研究4の縦断調査の実施に専念する。併せて、児童虐待、DV、ストーカーとの関連分析のため、性障害専門医療センターでの調査を実施する。研究5では、反社会的行動との因果関係に関する教育・発達モデルを検証するが、それにあたり低年齢のBMMPの測定を可能とするべく、描画や仮想場面法を採用するなどして測定法を簡易化する。研究6のBMMPへの介入プログラムの開発については、研究代表者の授業において、院生の協力を得ながら、具体的なプログラムの開発に着手する。

Causes of Carryover

平成28年度からの3年間の縦断調査において、1回の調査で1500名以上を対象とすることから、調査用紙の印刷・配達とデータ入力を業者に委託するために膨大な経費が必要となることが予測されたため、平成27年度支出を最低限に抑えた。さらに、本年度の調査結果に関しては、次年度以降の国内外の学会において発表するため、旅費の支出も最低限に抑えた。以上のことから、研究遂行上の計画的な理由により次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は、3年間の縦断調査において、調査用紙の印刷・配達とデータ入力を業者に委託するための経費や、子どもの行動チェックリスト(CBCL 4-18 for P)の購入費用に充当される。さらに、Association for Psychological Science's Annual ConventionやInternational Congress of Psychologyなどの国際学会への出張経費に充当される。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 養育者の養育態度が青年の養育認知を介して社会化に与える影響2016

    • Author(s)
      浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 87 Pages: 284-293.

    • DOI

      10.4992/jjpsy.87.15013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 感情過程を導入した社会的情報処理測定法の開発―学校実施を想定した児童版測定法―2015

    • Author(s)
      木村友里恵・吉澤寛之
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告人文科学

      Volume: 64 Pages: 153-161.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自己調整学習方略の発達差に関する横断的研究―メタ認知機能に焦点づけた検討―2015

    • Author(s)
      河内新一・吉澤寛之
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告人文科学

      Volume: 64 Pages: 143-151.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 反社会的行動を導く心的過程による再犯性の予測2015

    • Author(s)
      吉澤寛之・吉田琢哉・渕上康幸
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 反社会的行動を導く心的過程における非行少年と一般少年の比較2015

    • Author(s)
      吉澤寛之・渕上康幸
    • Organizer
      日本犯罪心理学会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-27
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(16)―中学生を対象としたエージェント潜在クラス間の反社会性の比較―2015

    • Author(s)
      吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 絆を破壊する行動―関係性攻撃研究20年の展望―(公募シンポジウム指定討論)2015

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 社会的認知による規範逸脱メカニズムの解明:適応の視座による統合的考察 道徳心理学コロキアム:領域横断的にとらえることはできるか?(公募シンポジウム話題提供)2015

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(12)―中学生と大学生の各親子が認知する養育の差異―2015

    • Author(s)
      吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(13)―中学生を対象としたエージェント潜在クラス間の向社会性の比較―2015

    • Author(s)
      吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(14)―養育態度と社会性に関する中学生の親子ペアデータを用いた検討―2015

    • Author(s)
      浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(15)―教師評定による指導スタイルと子どもの社会化指標との関連―2015

    • Author(s)
      玉井颯一・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] Development and validation of a paper-and-pencil version of the Implicit Association Test to measure antisocial attitudes.2015

    • Author(s)
      Yoshizawa, H., Yoshida, T., Asano, R., & Tamai, R.
    • Organizer
      European Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parenting style influences socialization during early adolescence: The moderating role of residential mobility.2015

    • Author(s)
      Asano, R., Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Tamai, R., & Yoshida, T.
    • Organizer
      European Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How do children develop perspective taking? The influence of teacher and peers as the school agents of socialization.2015

    • Author(s)
      Tamai, R., Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Asano, R., & Yoshida, T.
    • Organizer
      European Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 調整型セルフ・コントロールが実行意図に及ぼす影響について2015

    • Author(s)
      中村磨奈・吉澤寛之・橋本 剛
    • Organizer
      東海心理学会
    • Place of Presentation
      名城大学天白キャンパス
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-06
  • [Presentation] 養育態度が子どもの社会化をうながす認知メカニズムの解明―中学生と養育者のペアデータに基づく性別・年齢を通じた普遍性の検討―2015

    • Author(s)
      浅野良輔・吉澤寛之
    • Organizer
      東海心理学会
    • Place of Presentation
      名城大学天白キャンパス
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-06
  • [Book] 第12章 向社会的行動 大坊郁夫(監)・谷口淳一・金政祐司・木村昌紀・石盛真徳(編) 対人社会心理学の研究レシピ―実験実習の基礎から研究作法まで―2016

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi