• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

超低出生体重児における発達障害様症状の特異性と発症メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K04061
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

金澤 忠博  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30214430)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords超低出生体重児 / 発達障害様症状 / 発症メカニズム / 実行機能 / 周産期因子 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

平均年齢8歳の超低出生体重(ELBW)児47名を対象に心理検査を実施し、発達障害様の症状のスクリーニングを行ったところ、自閉スペクトラム症(ASD)様の症状がみられた児は25.5%であり、前回の調査(金澤ら,2014)より12.2%増加した。そのうち、ASDと診断された児は8.5%であった。注意欠如多動症(ADHD)様の症状は23.4%で前回よりわずかに増加した。一方で、知的障害と境界知能を合わせた精神遅滞の出現率は8.5%と前回の21.4%に比べ半分以下に減少した。限局性学習症(LD)様の症状の出現率も21.3%で前回よりもやや減少した。ASDの出現率が大きく増加した理由は不明であるが、ELBW児では通常のASDの発症率(1.47%)(CDCP, 2016)の17倍強の値を示したことから、遺伝的な要因が優勢とされる通常のASDとは異なる発症メカニズムの存在が強く示唆され、様々な周産期因子が後生的(エピジェネティック)に作用している可能性が更に強まった。2016年度の新たな分析の試みとして、IQが80以上であった極低出生体重(VLBW)児102名を対象として、実行機能の評価を行い、発達障害様症状との関連について検討した。実行機能の評定は、WISC-Ⅲの評価点を用いて「抑制」、「ワーキングメモリ」、「切り替え」からなる実行機能3要素の得点を算出した。実行機能の3要素と出生体重を独立変数、各発達障害様症状の程度を従属変数とする重回帰分析を実施した結果、ADHD、LDに対してはワーキングメモリ要素による有意な影響がみられた (p<.01) が、ASDでは出生体重による影響のみがみられた (p<.05)。VLBW児における発達障害様症状は、実行機能の面においても通常の発達障害と異なる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2016年度も、協力病院の検診体制の変更から、研究協力者の募集が停止されたため当初予定していたほどにはサンプルは集まらなかった。しかし、これまでに蓄積したデータの解析から、脳室内出血や慢性肺疾患などの周産期合併症に加えて、生殖補助医療や多胎出産が超低出生体重児の発達障害様の症状の発現に関わる可能性が見いだされた。また、実行機能の側面から新たに分析を行い、超低出生体重児の発達障害様症状の特異性が明らかになり発症メカニズムの解明につながるものと期待される。

Strategy for Future Research Activity

超低出生体重児の発達障害様症状の特異性と発症メカニズムの解明に向けて、更にサンプルサイズを増やしアイトラッカー等最新の指標を取り入れた多面的定量的評価を進めると共に、2016年度の分析で明らかになった実行機能の視点を取り入れ、分析を進める。また、これまでの分析で明らかになった脳室内出血、慢性肺疾患、未熟児網膜症などの周産期合併症の影響に加えて多胎出産や生殖補助医療の影響について、新たなサンプルを加えて分析を行う。後生的(エピジェネティック)なプロセスの関与を考慮に入れて分析し、超低出生体重児の発達障害様症状の発症メカニズムに迫る。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Influence of early social-communication behaviors on maladaptive behaviors in children with autism spectrum disorders and intellectual disability.2017

    • Author(s)
      Nagai, Y., Hinobayashi, T., & Kanazawa, T.
    • Journal Title

      Journal of Special Education Research.

      Volume: 6 Pages: 1-9

    • DOI

      https://doi.org/10.6033/specialeducation.6.1

  • [Journal Article] 8~9歳齢極低出生体重児における注意機能2016

    • Author(s)
      43.井﨑基博・金澤忠博・日野林俊彦・難波あづさ・上倉彩香・北島博之
    • Journal Title

      言語聴覚研究

      Volume: 13 Pages: 68-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 重度自閉症男児の PECS を用いた個別療育の事例報告 ―10 年間の縦断的変化―2017

    • Author(s)
      金澤忠博
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
  • [Presentation] 多胎児の発達障害様の症状2016

    • Author(s)
      金澤忠博
    • Organizer
      第4回新胎児学研究会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海滋賀県立県民交流センター 大津
    • Year and Date
      2016-11-12
    • Invited
  • [Presentation] 発達障害とエピジェネティクス2016

    • Author(s)
      金澤忠博
    • Organizer
      日本臨床発達心理士会第12回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター 大阪
    • Year and Date
      2016-09-11
    • Invited
  • [Presentation] Imitation and gaze direction during interaction with others in children developmental disorders.2016

    • Author(s)
      Makita, K., Nagai, Y., Hinobayashi, T., & Kanazawa, T.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of intervention on joint attention strategies used by mothers of preschoolers with autism spectrum disorders.2016

    • Author(s)
      Nagai, Y., Tasaki, H., Maeda, S., Hinobayashi, T., Kanazawa, T.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parenting stress in mothers of preschoolers with autism spectrum disorders related to child characteristics.2016

    • Author(s)
      Nagai, Y., Maeda, S., Hinobayashi, T., & Kanazawa, T.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Longitudinal change in play durations of children with autism spectrum disorders associated with joint attention strategies of adults.2016

    • Author(s)
      Tasaki, H., Nagai, Y., Maeda, S., Hinobayashi, T., Kanazawa, T.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The relation between reading abilities and attention among school-aged extremely low-birth-weight children.2016

    • Author(s)
      Isaki, M., Kanazawa, T., Kamada, J., Hinobayashi, T & Kitajima, H.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳幼児期のビタミンE長期投与が超低出生体重児の発達に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      北島博之,平野慎也,藤村正哲,金澤忠博,荻原享,森 臨太郎
    • Organizer
      第37回ハイリスク児フォローアップ研究会
    • Place of Presentation
      昭和大学、東京
    • Year and Date
      2016-06-26
  • [Presentation] 学齢期超低出生体重児の注意機能や読み能力とビタミンE長期投与の関係2016

    • Author(s)
      井﨑基博,金澤忠博,平野慎也,白石淳,望月成隆,山本悦代,田島真知子,北島博之
    • Organizer
      第37回ハイリスク児フォローアップ研究会
    • Place of Presentation
      昭和大学、東京
    • Year and Date
      2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi