2015 Fiscal Year Research-status Report
規則発見における事例空間の抽象化に関する認知科学的研究
Project/Area Number |
15K04184
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
寺井 仁 近畿大学, 産業理工学部, 准教授 (30397442)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ルール発見 / 学習 / 問題解決 |
Outline of Annual Research Achievements |
膨大な状態空間の中からルールを獲得する過程において,状態の抽象化が果たす役割を明らかにすることを目的に被験者実験のデータを対象に分析を進めた.ルービックキューブ(2×2×2)を対象に,任意のランダムな状態からすべてのピースを揃えた状態(目標状態)を達成するための解法を獲得する過程における行動データおよび発話データを分析対象とした.本年度は,ルールの獲得に至る過程における思考の特徴とルールの獲得に対する主観的達成度(warmth rate)の変化過程に着目した.その結果,ルールの獲得に至る過程において,状態の抽象的理解が,目標状態の達成に寄与していることが明らかとなった.一方,warmth rateの変化においては,被験者間で異なる傾向が認められ,課題に取り組む時間とともに徐々にwarmth rateが上昇する傾向にある被験者がいた一方で,終盤に急速にwarmth rateが上昇する被験者が存在した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は,モデルベースの研究の推進を念頭に,個人を対象としたプロセスの詳細な分析を優先的に進めた.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度における予備的検討を基礎に,被験者データのより詳細な分析を進めるとともに,さらなる被験者実験およびモデル研究への展開を行う.
|
Causes of Carryover |
本年度は,モデルベースの研究を念頭に,個人を対象としたプロセスの詳細な分析を優先的に進めたため,被験者実験のための予算について繰り越しが生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
被験者実験の謝金として充当する.
|