2018 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of the Formation of Competence for Promoting the School Management, focusing on working on the Succession of "Shokuinshitsu (Staff Room) Culture"
Project/Area Number |
15K04299
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
林 孝 広島大学, 教育学研究科, 教授 (30144786)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 職員室文化 / 教師の力量形成 / 特色ある学校づくり / チーム学校 / 地域とともにある学校 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,学校の「職員室文化」の継承により,「地域とともにある学校」としての「特色ある開かれた学校づくり」に資する教職員の力量形成のあり方を検討した。 そのため,第一に,勤務校で教職員の力量を向上させるために行われている取組とその効果の分析を通じて,教職員の力量形成に資する「職員室文化」の特徴を明らかにした。第二に,現職教員を対象としたインタビュー調査の分析を通じて,教師の力量形成に資する「職員室文化」の様相を明らかにした。第三に,現職教員を対象としたグループ・インタビュー調査の分析を通じて,「職員室文化」のもつ学校づくり推進に対する機能を明らかにした。そして,地域に根ざした特色ある教育・特色ある学校づくりを推進する学校における「職員室文化」の継承に取り組む事例を手がかりに,学校づくり推進のための力量形成に注目して,その力量の構成項目を考察し,「職員室文化」の継承による学校づくりに関する効果的な推進方略について明らかにした。 とりわけ,①「職員室文化」における教職員の力量形成からみた学校づくり推進の力量をめぐって,教師としての生き方に最も影響を与えた勤務校のエピソードや効果的な取組に関する意識,及び「職員室文化」の具体的な様相からみた教師の力量形成を示し,「職員室文化」の継承による学校づくり推進の力量の構成項目を検討して,「職員室文化」にみる学校づくり推進に係る力量の特徴を明らかにした。②「職員室文化」継承による学校づくり推進をめぐって,その課題として,時代の変化による「職員室文化」の取捨選択,「職員室文化」の喪失への対応と継承に向けられた努力を指摘するとともに,「職員室文化」の継承による学校づくり推進には,「職員室文化」継承の研修プログラムの構築や,「職員室文化」を「ともに」継承することの意義を教育活動における子どものアウトカムとしての姿に求められることを示した。
|