• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

理工系留学生の頭脳循環に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 15K04351
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 由利子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (50323829)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords留学生の就職 / 日系企業 / オーストラリア / ベトナム / インドネシア / タイ / 移民政策 / 高度人材
Outline of Annual Research Achievements

8月から10月にかけて、オーストラリアにおいて、アジア出身の留学生/元留学生に対する聞き取り調査及び質問紙調査を実施すると共に、オーストラリアにおける留学生政策と留学生に対する支援体制、卒業後の進路傾向について、メルボルン大学、モナシュ大学及びオーストラリア国際教育会議(AIEC)などで情報収集を行った。
また、留学生の雇用可能性(Employability)に関するプロジェクトを計画中のモナシュ大学教育学部のThanh Pham講師らと連携して調査を行うこととなり、共通のオンライン調査のサイトを構築すると共に、1月にベトナムにおいて、元オーストラリア留学生、元日本留学生、商工会議所等への聞き取り調査を合同で行った。
この他、12月には、海外産業人材育成協会の協力を得て、インドネシアとタイの日系企業に勤務する元日本留学生と日本人管理職者に対する聞き取り調査を実施した。
上記の調査結果や平成28年度までの調査結果を活用し、査読付き論文3本、査読無しの論文を2本発表し、3月に刊行された移民政策学会設立10周年記念論集においても、留学生政策について寄稿した。
さらに、海外ではComparative and International Education Societyの62回大会における発表を、国内では、移民政策学会、西日本新聞社、多文化社会研究会、成蹊大学等の主催によるシンポジウム/ワークショップでの招待講演/パネルを7件、日本比較教育学会、移民政策学会、日本評価学会の年次大会における研究発表を3件行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(1)当初、アデレード大学人口・移住研究所のHugo教授との共同研究を予定していたが、2015年にHugo教授が急逝し、その下にいた研究員も移動したため、共同研究が予定通り進められなかった。しかし、2017年、留学生の雇用可能性(Employability)に関するプロジェクトを計画中のモナシュ大学教育学部のThanh Pham講師らと共同研究を行う話がまとまり、共通のオンライン調査のサイトを構築すると共に、2018年1月にベトナムにおいて合同で聞き取り調査を行い、今後、これらの研究成果の発表を予定している。
(2)留学生に関する統計や調査結果(日本学生支援機構の私費留学生実態調査等)を元に、主要な出身国別に留学生の留学動機や就職等の進路傾向を分析すると共に、卒業後日本で働く留学生と、インドネシア、タイ、ベトナム等に帰国して働く元留学生に対するオンライン調査、聞き取り調査を実施した。また、留学生を雇用する企業の関係者に対しても聞き取り調査を行った。
(3)インドネシア、タイ、ベトナムの日系企業に勤務する元日本留学生と日本人管理職者に対する聞き取り調査、韓国の地方の大学や自治体における留学生誘致・支援・定着の取り組みについての聞き取り調査を行った。
(4)2015年と2017年、オーストラリアにおいて留学生政策と元留学生に関する調査を行った。
(5)これらの研究成果を踏まえ、査読付き論文を7本、査読無し論文を4本、共著の書籍を2冊刊行し、国際会議や国際学会での発表を3回、国際セッションを含む国内の学会で8回の発表を行い、招待講演/パネルを10回実施した。

Strategy for Future Research Activity

(1)モナシュ大学教育学部のThanh Pham講師らによる留学生の雇用可能性(Employability)に関するプロジェクトが、Advancing Women's Research Success Grantを獲得したため、共同研究を継続する。また、2017年度に行ったオンライン調査や聞き取り調査の結果を分析し、国内外の学会で積極的に研究成果の発表を行うとともに、国際的な学会誌への共著論文の投稿を行う。
(2)2017年度に、海外産業人材育成協会の協力を得て、インドネシアとタイの日系企業に勤務する元日本留学生と日本人管理職者に対して実施した聞き取り調査結果を分析し、国内外の学会で発表すると共に、学会誌への論文投稿を行う。
(3)日本学生支援機構の私費留学生実態調査の過去10年間の回答データを元に、ベトナム、ネパール、中国、タイ、インドネシア出身の留学生の留学動機、生活状況、卒業後の進路希望等の傾向を比較分析し、日本学生支援機構のウェブマガジンで論考を発表する。
(4)上記を含むこれまでの研究成果をまとめ、書籍出版を計画する。

Causes of Carryover

当初、アデレード大学人口・移住研究所のHugo教授との共同研究を予定していたが、2015年にHugo教授が急逝し、その下にいた研究員も移動したため、共同研究が予定通り進められなかった。しかし、2017年、モナシュ大学教育学部のThanh Pham講師らと共同研究を行う話がまとまり、共通のオンライン調査のサイトを構築すると共に、2018年1月にベトナムにおいて合同で聞き取り調査を行った。
2018年4月、モナシュ大学教育学部のThanh Pham講師らによる留学生の雇用可能性(Employability)に関するプロジェクトが、Advancing Women's Research Success Grantを獲得したため、共同調査を継続すると共に、2017年度に行ったオンライン調査や聞き取り調査の結果を分析し、国内外の学会で積極的に研究成果の発表を行うとともに、国際的学会誌への共著論文の投稿を行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] モナシュ大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      モナシュ大学
  • [Journal Article] 移民・難民政策と留学生政策-留学生政策の多義性の利点と課題―2019

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      移民政策研究

      Volume: 第10号 Pages: 29-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オーストラリアにおける戦略的留学生支援 学生エンゲージメントの重視と就職支援の課題2018

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      東北大学 高度教養教育・学生支援機構 紀要

      Volume: 第4号 Pages: 29-38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 韓国と日本の地方私立大学における留学生の誘致,支援の状況とコストの分担2018

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      大学論集

      Volume: 第48集 Pages: 177-192

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『留学生日本一の街』別府における多文化共創の実践2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      国際人流

      Volume: 通巻第30巻第5号 Pages: 20-25

  • [Journal Article] 福岡における多文化共創社会の構築に関する考察―外国人留学生の就職状況を中心に―2017

    • Author(s)
      柳基憲・佐藤由利子
    • Journal Title

      都市政策研究

      Volume: 第19号 Pages: 29-40

    • Open Access
  • [Presentation] 日本におけるベトナム人留学生の特徴とキャリア形成2018

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      成蹊大学アジア太平洋研究センター主催ワークショップ「新興国ベトナム 変わる日本」
    • Invited
  • [Presentation] Brain Drain or Brain Circulation? Mobility of Students from South-East & South Asia to USA, Australia, and Japan2018

    • Author(s)
      Sato, Yuriko
    • Organizer
      62nd Annual Conference of Comparative and International Education Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 留学生受け入れと外国人労働者2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      NHK「週刊ニュース深読み 外国人労働者100万人 人手不足日本を救う!?」
    • Invited
  • [Presentation] 移民・難民政策の入口としての留学生政策2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      移民政策学会2018年度年次大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 日本留学生の就職状況と将来計画2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      日本国際化推進協会(JAPI)主催Japan ASIA Youth Conference
    • Invited
  • [Presentation] 日本留学生と多文化共創社会2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      多文化社会フォーラム 人口減少と外国人労働力の確保
    • Invited
  • [Presentation] 日本の留学生政策の光と影2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      移民政策研究会
    • Invited
  • [Presentation] 留学生受け入れと多文化共創2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      西日本新聞社主催「新 移民時代シンポジウム フクオカ円卓会議」
    • Invited
  • [Presentation] 多文化共創による経済的価値の効用-別府市における留学生受入れを事例として2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      移民政策学会2017年度年次大会
  • [Presentation] 地方の私立大学における国際化コストの分担について-日本と韓国の事例比較から-2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      日本比較教育学会第53回大会
  • [Presentation] 日本留学生の就職促進政策の評価-日本で就職したインドネシア、ベトナム、タイ、中国出身留学生の回答比較2017

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      日本評価学会第18回全国大会
  • [Book] 移民政策のフロンティア 日本の歩みと課題を問い直す2018

    • Author(s)
      井口泰、池上重弘、鈴木江理子、佐藤由利子他
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4-7503-4652-6

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi